緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2023年4月27日

ページID:19898

ここから本文です。

その他

Q8-1 子どもが7月で1歳になります。7月入園申し込みから1歳クラスを申し込めますか?

A:保育園のクラス年齢はその年度の4月1日現在の年齢で決定します。7月で1歳になるお子さんでも、4月1日時点で0歳ですので当年度は0歳クラスの申し込みとなります。

Q8-2 入園は4月だけですか?

A:入園の受付は毎月行っており、申し込みの締切日は利用希望月の前月10日(土曜日・日曜日・祝日の場合はその前日)、郵送の場合は指定日までとなっています。募集数は毎月1日に、区のホームページで公表しています。ただし、4月の申し込みは通常と締切日等が異なりますのでご注意ください。

Q8-3 申し込みを行った場合、有効期限はいつまでですか。

A:申込書の有効期限は年度末までです。

(例)令和5年10月申し込みの場合、有効期限は令和6年3月までです。

(注意)

  1. 翌年度(4月以降)の入園申込みは、別途申込みが必要です。
  2. 申込期間の対象外の月の「利用調整結果(承諾・不承諾)通知書」は、いかなる理由であっても発行できません。

Q8-4 今年度の4月入園ができませんでした。5月以降も再度申し込みが必要ですか?来年度の4月も申し込みたいのですがどうすればいいですか?

A:一度今年度の申し込みをしているため、翌年3月までは申し込みが継続していますが、申請時と状況が変わった場合はお知らせください。来年度の4月入園を希望される場合は、例年11月から始まる新年度申込期間にあらためてお申し込みください。

Q8-5 12月の申込期間後に出産します。申し込みはできますか。また利用調整では不利になりますか?

A:2月4日頃までの出産であれば申し込みが可能で、利用調整で不利にはなりません。申し込みができる保育園は、生後57日目から受入可能な保育園に限ります。
私立2回目の受付開始日よりも前に出産された場合は、受付期間中の申請が必要です。受付期間を過ぎた場合は最終の利用調整になりますのでご注意ください。また、出産予定日が受付期間に近いご家庭は、親族などに協力していただき、出生届後、速やかに区役所保育課窓口での申請をお願いします。
なお、受付期間後に出産するお子さんの保育園入園をお考えの方は、事前に区役所保育課保育係までお問い合わせください。

Q8-6 0歳と1歳はどちらのほうが入りやすいですか?

A:江戸川区の場合は、0歳児クラスを設定していない保育園も多数あるため、1歳児クラスの募集数の方が多くなっています。ただし、認可定員数は各保育園・クラス年齢ごとに違うため、状況は保育園によってばらつきがあります。また、入園のしやすさにはその年の転出入などの状況により、変動する可能性はあります。

Q8-7 私立と区立ではどちらのほうが入園しやすいですか?

A:その年のきょうだい申し込みの数などにも左右されるため、一概にお答えできかねます。例えば、私立区立にこだわらないのであれば、私立保育園を上位に希望し、下位に区立保育園を通える範囲で複数希望すると、いずれかへの入園の可能性は上がります(クラス年齢や利用調整指数にもよります)。
(注)きょうだいの申し込み数など、他の申請者の情報はお答えできませんので、予めご了承願います。
あわせて、保育ママ(0歳児のみ)、認証保育所、企業主導型保育所等の認可外保育所も同時にご検討ください。企業主導型保育所の情報は把握している範囲でお答えします。

Q8-8 認可保育園に入園できなかったので、認可外保育園に預けて復職しました。引き続き、認可保育園の入園を希望します。何か提出書類はありますか?

A:復職後2週間以内に就労証明書と教育・保育給付認定変更申請書(兼変更届)を提出してください。受付をした日の選考対象月から適用します。

【例:7月10日受付(8月入園受付期間)→8月選考から適用】

【例:7月11日受付(9月入園受付期間)→9月選考から適用】

Q8-9 4月入園で区立保育園のみを希望します。私立1回目で申し込みはできますか?

A:区立保育園のみ希望される方は、私立2回目・区立1回目の受付期間にお申し込みください。私立保育園と区立保育園を両方希望する方は、私立保育園を第一希望として私立1回目からお申し込みください。私立保育園に入園できなかった場合は、書類を再提出することなく私立2回目・区立1回目の選考対象になります。なお、私立1回目で私立保育園に内定した方が、区立保育園の選考を希望する場合は、内定を辞退していただき、その後あらためて区立園の申請が必要になりますのでご注意ください。希望園の書き方など、詳しくは「入園のご案内」をご覧ください。

Q8-10 児童状況申告書の「激しくたたいたり、かみついたり、奇声をあげることがありますか?」「1か所にじっとしていられなかったり、落ち着かなく動き回ったりしますか?」「高いところに登ったり、急に飛び出したりしますか?」とはどの程度のことをいうのですか?

A:お子さんの普段の様子を見て、気になる場合はチェックをしてください。この質問は、保育園生活において、保育補助員が必要かどうかの判断材料のひとつとしています。

Q8-11 保育ママは保育園と並行して申し込みはできますか?

A:保育園入園と保育ママは並行して申し込みできます。保育ママの申し込みに関しては保育ママのよくある問合せQ&Aをご覧ください。また、詳しくは保育ママ係へお問い合わせください。

「保育ママ」

Q8-12 幼稚園と保育園を同時に申し込むことは出来ますか?

A:幼稚園と保育園は、並行して申し込みが可能です。幼稚園の申し込みを希望する方は、各幼稚園に直接お問合せください。ただし、並行して在籍することはできませんのでご注意ください。

Q8-13 保育園と幼稚園を同時に申し込みしたのですが、幼稚園に入園が決まりました。保育園の申し込みを取り下げる手続きはどうしたらいいですか?

A:「保育施設入園申込取下届(兼教育・保育給付認定申請取下届)」の提出が必要です。保育課保育係へご連絡の上、提出してください。

Q8-14 4月入園で私立1回目で内定しましたが、やっぱり区立保育園・他の保育園を希望します。どうすればいいですか?

A:内定を確保したまま私立2回目・区立1回目の利用調整を受けることはできません。内定辞退届の提出と再申請が必要です。区立1回目の受付期間中に必要書類一式をあらためてご用意いただくようになりますのでご注意ください。また、内定辞退をする場合は、他の方の利用調整を行いますので、速やかに内定辞退届をご提出いただきますようお願いします。

Q8-15 区立保育園の利用調整は希望順位に関係なく選考されますが、どのように決まりますか。

A:希望した上位園から順に利用調整をしていきます。例えば、第1希望から第5希望の保育園すべてで内定できるようなときは、第1希望の保育園で内定します。なお、同指数での競争になった場合は、保育園ごとの比較で利用調整します。

Q8-16 1歳児クラスの申し込みですが、利用調整指数はどのくらいで入れそうですか。

A:地域やその年の施設整備状況によって異なりますが、ここ数年は、多くの保育園で最低指数が100点となっています。一方で、小規模保育所や事業所内保育所、新規開設園の中には、申込者が比較的少ないところもあるため、60点から100点未満でも入園できるケースがあります。

Q8-17 申込希望園について、地区内などの距離の規定はありますか?また、申し込み後に希望園を変更できますか?

A:江戸川区民であれば、区内全域の保育園から申込希望園を選択できます。ただし、内定した際はどの保育園でも通園することを前提に希望園をご検討ください。また、受付期間中の「希望園変更届」の提出により、希望園や希望順位の変更、追加ができます。

Q8-18 地域型保育事業とは何ですか?何が違うのですか?

A:保育所利用ニーズの高い0歳から2歳に対応するために設置された、小規模で行う保育事業で、区市町村が認可しています。他の認可保育園と同様に、入園はすべて区が利用調整をしています。現在、区が実施している地域型保育事業は、小規模保育所と事業所内保育所で、区内に18園あります。3歳で一度卒園となりますが、引き続き保育園を希望される世帯への円滑な調整を図っています。

Q8-19 給料が高いと不利になるのですか?

A:利用調整指数が同点になった場合、保護者の状況、経済状況、家庭環境等を総合的に判断し、利用調整を行います。経済状況を判断する指標として「就労実績」「保護者の収入」も比較対象となります。経済状況での比較は、就労実績がきちんとあり、収入が低い世帯を優先します。ただし、経済状況のみを比較対象としているわけではないため、収入が低い世帯が一律に有利となることはありません。指数が同点となった場合の詳細の比較項目については「入園のご案内」をご覧ください。

Q8-20 勤務先の託児所に預けていると不利になりますか?

A:選考に不利にはなりません。申し込み時に現在の保育状況を正確に記載してください。

Q8-21 認可外保育所を利用していると加点されますか?

A:定期的に月160時間以上預けていて、その保育園に年齢制限がある場合は、卒園する年の4月入園に限り加点対象となります。該当する方は必要書類として、江戸川区書式の保育証明書を添付してください。

申請書ダウンロード

Q8-22 保育園のすぐそばに住んでいますが、優先されたりしますか?

A:「入園のご案内」の比較項目に沿って利用調整をするため、保育園のそばという理由で優先することはありません。

Q8-23 内定を辞退したらその後ペナルティはありますか?

A:現在のところペナルティなどは設けていませんが、辞退をするケースが増えているため、今後の状況によっては辞退者の利用調整方法などを検討していきます。希望が下位の保育園であっても、内定した際は通園することを前提に希望園の検討をお願いします。

Q8-24 子どもが1歳になりますが、育児休業を延長するにはどうすればいいですか?

A:一般的には、満1歳になる月の保育園入園申し込みをして、不承諾だった際に育児休業延長が可能とされています。勤務先によって異なる可能性があるため、手続きに必要な申し込み時期等についてはお勤め先やハローワーク等にご確認ください。必要書類をご用意のうえ、各月の受付期間にお申し込みください。また、育児休業の延長を許容できる場合は窓口にてお申し出ください。なお、申し込みがない場合、不承諾通知書は発行できませんので、ご注意ください。

Q8-25 保育園の利用調整結果はいつどのように分かりますか?

A:4月入園の結果は、1回目選考が12月中旬、2回目選考が2月中旬、最終選考が3月中旬です。詳しくは入園のご案内でご確認ください。また、例月の利用調整結果は毎月22日ごろに通知します。ただし、申し込みがあった最初の月だけ通知し、その後は内定した場合のみの連絡となります。

Q8-26 利用調整結果の(不承諾)通知は毎月届きますか?

A:申し込み月と希望園変更届の提出月のみ発行しています。なお、不承諾通知の発行を別途希望する場合は、通知書等交付申請書を提出してください。

申請書ダウンロード

このページに関するお問い合わせ

このページは子ども家庭部保育課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • えどがわ区民ニュース