更新日:2025年10月1日
ページID:65892
ここから本文です。
お知らせ
2026年4月入園 認可保育施設(私立・区立)入園児募集
認可保育施設の2026年4月入園の申し込みを受け付けます。保護者が就労や病気などのため、家庭で保育ができない場合に申し込めます。詳しくは「入園のご案内」をご覧ください。
「入園のご案内」の配布
保育係(区役所2階5番)、各保育施設で配布しています。
(注)区ホームページでの閲覧・ダウンロードも可。
入園申し込み 受付期間・場所
申込内容 | 受付期間 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
(1)私立保育施設1回目(1歳~5歳児)の申し込み |
11月1日(土曜日)~10日(月曜日) (注)2日(日曜日)・3日(月曜日・祝日)・9日(日曜日)を除く。 |
9時30分~16時 | 第1希望の保育施設 |
(2)区立保育園、私立保育施設2回目(0歳~5歳児)の申し込み | 12月19日(金曜日)~25日(木曜日) (注)21日(日曜日)を除く。 |
10時~17時 |
区役所5階501・502会議室 (注)23日(火曜日)は2階5番。 |
9時30分~16時 | 第1希望の保育施設 | ||
12月21日(日曜日) | 10時~17時 | タワーホール船堀3階303会議室 |
オンライン申請・郵送
受付期間中にマイナポータル「ぴったりサービス」または郵送(必着・〒132-8501(住所不要)保育課保育係)で受け付け
(注)詳しくは区ホームページをご覧ください。
(注)期間終了後も最終利用調整として2026年2月28日(土曜日)まで申し込みを受け付けます。
募集人数
(1)10月17日(金曜日)・(2)12月19日(金曜日)から区ホームページと保育係窓口でお知らせします。
2026年4月に新規開設する保育施設(10園)の申し込み方法について
申込期間・方法が上記と異なる場合があります。詳しくは区ホームページをご覧ください。
問い合わせ
保育係電話:03-5662-0066
税・保険料など 口座振替の手続きがオンラインでできます
パソコンやスマートフォンで簡単に手続きができます。詳しくは区ホームページをご覧ください。
【対象】
(1)特別区民税・都民税・森林環境税
(2)介護保険料
(3)国民健康保険料・後期高齢者医療保険料
(4)学童育成料
口座振替キャンペーンを実施中です
国民健康保険料の納付方法を口座振替にされた方を対象に、区内共通商品券を抽選でお送りします。詳しくは区ホームページをご覧ください。
【申込期限】10月31日(金曜日)17時
問い合わせ
(1)収納推進係 電話:03-5662-6345
(2)保険料係 電話:03-5662-0827
(3)収納係 電話:03-5662-0795
(4)すくすくスクール係 電話:03-5662-2732
2026年4月入園 私立幼稚園 入園児募集
2026年4月に入園を希望する3~5歳児を各私立幼稚園で募集します。私立幼稚園の一覧など詳しくは区ホームページをご覧ください。
【願書配布期間】10月15日(水曜日)~31日(金曜日)
(注)土曜日・日曜日の配布については、各園にお問い合わせください。
【受付開始日】11月1日(土曜日)
【申し込み】各私立幼稚園で
(注)願書配布・入園受け付けについては、各園にお問い合わせください。
(注)区立船堀幼稚園の入園児募集は、広報えどがわ9月15日号でお知らせしています。
問い合わせ
20%お得!商品券まつり デジタル商品券の抽選販売・紙商品券の追加販売を開始しました
20%お得に買い物ができるデジタル商品券(えどPay2025)と追加販売分の紙商品券の購入申し込みを開始しました。
デジタル商品券
【対象】区内在住の16歳以上の方(抽選)
【販売価格】1セット5000円
(注)1セット当たり合計6000円分(全対象店舗で使えるA券3000円分、大型店・チェーン店を除く店舗で使えるB券3000円分)のデジタル商品券として利用可。
(注)1人10セットまで。
【使用期間】11月1日(土曜日)~12月31日(水曜日)
【申し込み】10月24日(金曜日)までにPayPayアプリで
(注)事前に「PayPayアプリ」での本人確認が必要です。審査には1週間程度かかる場合があります。詳しくはPayPay特設ホームページをご覧ください。
紙商品券
【対象】どなたでも(抽選)
【販売価格】1セット1万円
(注)1セット当たり1万2000円分の商品券として利用可。
(注)1人5セットまで。
【使用期間】12月31日(水曜日)まで
【申し込み】10月13日(月曜日・祝日)までにホームページで
商売繁盛エドレンジャー
問い合わせ
江戸川区商店街連合会 電話:03-5667-2281=9時~16時(土曜日・日曜日・祝日を除く)
江戸川区の魅力が詰まったカレンダーができました!
えどがわ百景2026カレンダー
区民の皆さんから応募いただいた「好きな景観」や「気になる景観」から選ばれた、江戸川らしさを象徴する景観ポイント「えどがわ百景」のカレンダーです。
【サイズ】A2判(壁掛け)
【価格】1部600円(税込)
どうぶつカレンダー2026
自然動物園・ポニーランドのかわいい動物の姿を集めたカレンダーです。
【サイズ】A4判(壁掛け・中とじ)
【価格】1部500円(税込)
《販売場所》
区役所1階総合案内、各区民館・コミュニティ会館、タワーホール船堀5階総合受付、総合文化センター・グリーンパレス1階管理事務所、自然動物園、篠崎・なぎさポニーランド、篠崎文化プラザ、新川さくら館、ホテルシーサイド江戸川、小岩アーバンプラザ、小松川さくらホール、東部フレンドホール ほか
(注)「えどがわ百景2026カレンダー」は都市計画課(区役所第三庁舎1階7番)でも販売しています。
問い合わせ
カレンダーの販売について→えどがわ環境財団庶務係 電話:03-5662-5541
「えどがわ百景」について→都市計画係 電話:03-5662-6369
意見募集など
「(仮称)江戸川区公園樹木管理指針」策定に向けたアンケート調査
「(仮称)江戸川区公園樹木管理指針」の策定に当たり、区ホームページ(10月15日(水曜日)まで)や区民まつり(10月12日(日曜日))でアンケート調査を行います。詳しくは区ホームページをご覧ください。
問い合わせ
公園利活用係 電話:03-5662-8393
手続き
東京都シルバーパス新規購入のご案内
【有効期限】2026年9月30日
【対象】満70歳以上の都民の方(寝たきりの方を除く)
【費用】令和7年度の住民税が非課税または課税であるが、2024年の地方税法上の合計所得金額が135万円以下の方→千円/それ以外の方→1万2千円
【申し込み】必要書類を、最寄りのバス営業所または都営地下鉄定期券発売所などの発行窓口に提出
(注)必要書類について詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ
一般社団法人 東京バス協会 電話:03-5308-6950=9時~17時(土曜日・日曜日・祝日を除く)
障害のある方や難病の方へ各種手当を支給しています
障害のある方や難病の方の生活を支援するため、下記の手当を支給しています。いずれも所得・年齢・入所などの制限があります。各手当の受給要件など、詳しくはお問い合わせいただくか、区ホームページをご覧ください。
種類 | 対象 |
---|---|
心身障害者福祉手当 | 身体障害者手帳1~4級・愛の手帳・難病医療券をお持ちの方、脳性まひ・進行性筋萎縮症の方 |
特別障害者手当 | 20歳以上で、著しく重度の障害があり、常に特別な介護を必要とする在宅の方 |
障害児福祉手当 | 20歳未満で、重度の障害があり、常に介護を必要とする方 |
重度心身障害者手当 | 心身に重度の障害があり、常に複雑な介護を必要とする在宅の方 |
特別児童扶養手当 | 障害のある児童を監護または養育する方 |
児童育成(障害)手当 |
問い合わせ
障害者福祉課自立援助係 電話:03-5662-0062
就学援助費の申し込みについて
経済的な理由で就学が困難な世帯に対し、学校生活で必要な費用の一部を支給します。申し込み方法など詳しくは区ホームページをご覧ください。
【対象】私立小・中学校、その他各種学校(インターナショナルスクールなど)に通学しているお子さんがいる世帯
【申込期限】10月31日(金曜日)
問い合わせ
学事係 電話:03-5662-1624
その他のお知らせ
国勢調査にご協力ください
国勢調査は、国内に住む全ての人と世帯が対象の5年に1度行われる統計調査です。回答はインターネットで簡単にできる他、紙の調査票からも回答できます。詳しくは区ホームページをご覧ください。
国勢調査を装った詐欺や不審な調査にご注意ください
調査員を装って、個人情報を聞き出そうとする「かたり調査」にご注意ください。実際に訪問する調査員は「国勢調査員証」を身に着けています。
問い合わせ
調査内容・回答方法などについて→国勢調査コンタクトセンター 電話:0570-02-5901=9時~21時(11月7日(金曜日)まで)
調査票の不足などについて→江戸川区国勢調査コールセンター 電話:03-6629-2311=8時30分~18時(10月24日(金曜日)まで)
東京都基準地価格の閲覧
7月1日時点の価格を閲覧できます。土地売買の時などの目安としてください。
【閲覧場所】都市計画課都市計画係(区役所第三庁舎1階7番)、各事務所・図書館(篠崎子ども図書館、各コミュニティ図書館を除く)
(注)都ホームページでも閲覧できます。
問い合わせ
都市計画係 電話:03-5662-6369
リサイクルワールド in 東部 フリーマーケット出店者募集
【日時】11月30日(日曜日)10時~14時
(注)雨天中止。
【場所】東部区民館 ほか
【定員】34店舗(抽選・1店舗の区画→4メートル×2メートル)
(注)商売を目的とする方の参加や飲食物、生き物の販売は不可。
【費用】千円
【申し込み】10月15日(水曜日)までに区ホームページまたは窓口で
問い合わせ
東部事務所地域サービス係 電話:03-3679-1124
「家庭料理検定」に挑戦してみませんか
小・中学校の家庭科で学習する食生活・調理に関する知識や、区の食育についての問題をオンラインで受検できます。
【受検期間】12月24日(水曜日)~2026年1月23日(金曜日)
【申し込み】10月24日(金曜日)までに区ホームページで
(注)対象など詳しくは区ホームページをご覧ください。
問い合わせ
中央健康サポートセンター 電話:03-5661-2467
最低賃金が改正されます
東京都の最低賃金は、10月3日から時間額1226円に改正されます。
問い合わせ
江戸川労働基準監督署 電話:03-6681-8212
設備点検などによる休館のお知らせ
- 小岩アーバンプラザ 電話:03-5694-8151
期間:10月8日(水曜日) - 新田コミュニティ会館 電話:03-5658-7211
期間:10月13日(月曜日・祝日)~24日(金曜日)
本誌掲載の事業などの実施に当たっては、江戸川区議会の審議・議決を要する場合があります。