緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年10月1日

ページID:65894

ここから本文です。

健康・福祉

CCBY 但し、画像データは除きます

 

健康サポートセンター一覧

健康サポートセンター

  • 中央 電話:03-5661-2467
  • 小岩 電話:03-3658-3171
  • 東部 電話:03-3678-6441
  • 清新町 電話:03-3878-1221
  • 葛西 電話:03-3688-0154
  • 鹿骨 電話:03-3678-8711
  • 小松川 電話:03-3683-5531
  • なぎさ 電話:03-5675-2515

夜間・休日急病診療

受診の際は、マイナ保険証などを持参してください

医療機関のご案内

  • 江戸川区医師会休日診療テレホンセンター(日曜日・祝日・振替休日:9時〜17時) 電話・FAX:03-5667-7557
  • 東京都医療機関案内サービス「ひまわり」(24時間) 電話:03-5272-0303 FAX:03-5285-8080
  • 東京消防庁救急相談センター(24時間) 電話:#7119 ダイヤル回線 電話:03-3212-2323

(注)医療情報ネットホームページ別ウィンドウで開きますでも医療機関を探すことができます。

夜間・休日診療担当医療機関(往診不可)

江戸川区医師会 夜間急病・休日診療日程別ウィンドウで開きます

(注)医療機関は変更になる場合があります。変更がある場合は江戸川区医師会ホームページ別ウィンドウで開きますに掲載しています。
(注)受診前にまずは担当医療機関へ電話でご相談ください。

江戸川区歯科医師会休日歯科応急診療所(要予約)

江戸川区歯科医師会別ウィンドウで開きます

(注)診察は事前予約制で行っています。また、付き添いの方は必要最低限でお願いします。

【診療時間】日曜日・祝日・振替休日 9時〜17時(受け付けは16時30分まで) 電話・FAX:03-3672-8215

【診療場所】東小岩4丁目8番6号(江戸川区歯科医師会館内)

休日応急当番接(整)骨院 【施術時間】9時〜17時

休日応急当番接骨院・整骨院

(注)当番接(整)骨院は変更になる場合があります。変更がある場合は区ホームページに掲載しています。

子どもの健康相談室(小児救急相談)

子どもの救急

子どもの健康・救急に関する相談に看護師や保健師などが応じています。
また、必要に応じて小児科医師が対応します。

【日時】月曜日~金曜日=18時~翌朝8時 土曜日・日曜日・祝日・振替休日=8時~翌朝8時

問い合わせ

プッシュ回線・携帯電話→#8000
ダイヤル回線など全ての電話→03-5285-8898

夜間・休日の在宅療養電話相談

夜間・休日の在宅療養電話相談

「近くの医療機関が知りたい」「訪問診療や往診について知りたい」など、自宅での療養に関する電話相談に看護師などが応じます。
専用電話:03-6240-5535=21時~翌朝6時(月曜日・祝日・振替休日は9時~17時も受け付け)

予防接種の費用を助成します

  高齢者インフルエンザ(定期接種) 新型コロナワクチン(定期接種) 小児インフルエンザ(任意接種)
対象者 2025年12月31日時点で
(1)65歳以上の方
(2)60歳以上65歳未満で下記条件を満たす方
2026年3月31日時点で
(1)65歳以上の方
(2)60歳以上65歳未満で下記条件を満たす方
2025年中に生後6カ月に達する方から高校3年生相当の方
(2007年4月2日〜2025年7月1日生まれの方)
(2)の条件→心臓・腎臓・呼吸器の機能障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害により身体障害者手帳1級をお持ちの方
9月1日以降に転入された方・新たに(2)の条件の対象となった方は、お問い合わせください。
郵送時期
  • 2025年11月1日時点で65歳以上(対象者(2)は60歳以上)の方
    →2025年9月下旬に高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチンの予診票をお送りしました。
  • 2025年11月2日~12月31日に65歳(対象者(2)は60歳)の誕生日を迎える方
    →誕生月の初旬に高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチン予診票をお送りします。
  • 2026年1月1日~3月31日に65歳(対象者(2)は60歳)の誕生日を迎える方
    →誕生月の初旬に新型コロナワクチン予診票をお送りします。
9月下旬に予診票をお送りしました。
接種期限 2026年1月31日(土曜日) 2026年3月31日(火曜日) 2026年1月31日(土曜日)
(注)実施期間中に65歳(対象者(2)は60歳以上)を迎える方は誕生日の前日から接種できます。
金額 【自己負担額】2500円
(注)2026年3月31日時点で75歳以上(1951年4月1日以前生まれ)の方または生活保護等受給中の方は無料。
【助成額】
不活化ワクチン 2000円(1回あたり)
経鼻弱毒生ワクチン 4000円
(注)医療機関での接種費用から助成額を引いた額をお支払いください。助成回数は2回です(ただし1回目接種時点で13歳以上の方、経鼻弱毒生ワクチンを接種する方は1回)。

(注)詳しくは区ホームページをご覧ください。

問い合わせ

保健予防課庶務係 電話:03-5661-5209

講座・講習

認知症サポーター養成講座

認知症のある人やその家族をサポートするために、正しい知識や望ましい接し方を学びませんか。

  1. なごみの家小松川平井
  2. 船堀コミュニティ会館
  3. 篠崎熟年相談室きく

問い合わせ

  1. 平井熟年相談室ウエル江戸川 電話:03-3618-0324
  2. 船堀熟年相談室 電話:03-5878-1521
  3. 篠崎熟年相談室きく 電話:03-5664-3080

熟年介護サポーターを募集します

区内の介護施設などで活動する熟年介護サポーターを募集します。活動時間に応じてポイント(1時間=1ポイント・100円)が付与されます。年間60ポイントが上限です。サポーターとして活動するためには、研修への参加が必要です。

問い合わせ

事業者調整係 電話:03-5662-0032

介護はじめてセミナー

正しい・楽しい介護の知識や介護の魅力を分かりやすくお伝えします。

問い合わせ

事業者調整係 電話:03-5662-0032

家族のための精神保健講演会「回復を見守る家族のカタチ」

家族の心の健康に悩んでいるあなたに伝えたい、メンタルヘルスに関する情報や対応のコツをお話しします。

問い合わせ

小松川健康サポートセンター 電話:03-3683-5531

相談

こころの健康・もの忘れ相談

不眠や育児ストレス、もの忘れ、ひきこもり、さまざまな心の不調について、本人・家族の相談に精神科医師が応じます。

会場 日程 時間
中央健康サポートセンター 10月28日(火曜日) 13時30分から
小岩健康サポートセンター 10月9日(木曜日)
東部健康サポートセンター 10月8日(水曜日) 14時から
10月23日(木曜日) 9時30分から
清新町健康サポートセンター 10月9日(木曜日) 14時から
葛西健康サポートセンター 10月21日(火曜日) 13時30分から
鹿骨健康サポートセンター 10月28日(火曜日) 14時から
小松川健康サポートセンター 10月15日(水曜日) 13時30分から
なぎさ健康サポートセンター 10月17日(金曜日) 14時から

【定員】各3人程度(申込順)

【申し込み】最寄りの健康サポートセンターへ電話(上記)

問い合わせ

最寄りの健康サポートセンター

アルコールの問題でお困りの方へ(予約制)

アルコールに関する問題を専門家に相談できます。本人だけでなく家族の相談も可能です。

問い合わせ

最寄りの健康サポートセンター

神経難病相談

問い合わせ

江戸川区医師会 電話:03-3652-3166=9時~17時(土曜日・日曜日・祝日を除く)

 

 


本誌掲載の事業などの実施に当たっては、江戸川区議会の審議・議決を要する場合があります。

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部広報課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube