更新日:2023年7月11日
ここから本文です。
子どもが急な病気やけがをしたときなどの相談・連絡先についてご紹介します。
やむをえない急病の場合、江戸川区医師会の休日急病診療所、夜間急病診療所を受診してください。
急病診療所はあくまで急病のみの対応となります。そのため限られた診療器具で診察しています。医師も深夜帯は一人で対応しています。お待たせする場合もありますがご理解ください。また、応急処置のため、薬の処方は最小限となります。
最近、親御さんの都合で休日や深夜に受診するお子さんが増えています。医療機関の診療時間内であれば、医療機関で受診した方が設備も整っておりさらに安心です。
内容 | 電話番号 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
医師会休日急病診療所 |
03-5667-7775 | 日曜・祝休日 午前9時から午後5時 |
江戸川区医師会地域医療支援センター1階(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
医師会夜間急病診療所 |
03-5667-7775 | 毎日 午後9時から翌朝6時 |
江戸川区医師会地域医療支援センター1階(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
休日・夜間急病診療・休日当番医(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(江戸川区医師会ホームページ)
休日歯科応急診療(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(江戸川区歯科医師会ホームページ)
休日応急当番接(整)骨院
東京消防庁救急相談センター(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
「救急車を呼んだ方がいいかしら?」お迷いになった時ご相談ください。毎日24時間お答えします
プッシュ回線用プッシュ回線用の固定電話の固定電話:♯7119
電話:03-3212-2323(ダイヤル回線)
東京都医療機関案内サービスひまわりホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
休日や夜間など、開いている医療機関が分からない時などに、検索することができます。
こどもの救急(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
おかあさんのための救急&予防サイト
東京都では保健所や保健センターが閉庁する時間帯に、子供の健康・救急に関する相談に、看護師や保健師等が応じています。また、必要に応じて小児科医師が小児救急相談にお答えします。(電話相談のため、医師が診断をするものではありません。)
子供の健康相談室(小児救急相談)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
プッシュ回線用の固定電話、携帯電話:#8000
ダイヤル回線・IP電話等すべての電話:03-5285-8898
平日:午後6時~翌朝8時 土曜・日曜・祝日及び年末年始:午前8時~翌朝8時
[緊急の場合]子どもの生命に危険がある場合などは「警察 110番」へご連絡ください。
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページは健康部健康推進課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
対象者向け情報
地域情報