緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年10月1日

ページID:65891

ここから本文です。

特集 確認しましょう!ごみの正しい“分別”

CCBY 但し、画像データは除きます

 

この特集では、ごみの収集から処理までの流れと、正しいごみの“分別”についてご紹介します。


ごみ減量・リサイクル推進キャラクター「くるん」

集めたごみや資源ってどうなるの?~収集から処理まで~

家庭から出るごみや資源

燃やすごみ

週2回

収集 清掃工場 資源化施設→ セメント
道路工事の材料
埋立処分場

燃やさないごみ

月2回

収集 不燃ごみ処理センター→ 埋立処分場
鉄やアルミニウムを回収→ 再生品

粗大ごみ

区ホームページまたは電話で申し込みが必要
粗大ごみ受付センター 電話:03-6744-5700=8時~19時(日曜日を除く)

収集 粗大ごみ破砕処理施設→ 埋立処分場
鉄やアルミニウムを回収→ 再生品

資源

週1回

収集 再生品

収集


1日に約200台でごみの収集や資源の回収をします


1台で約1.5トン収集し清掃工場へ
(燃やすごみの場合)

区内には約4万5000カ所の集積所があります

清掃工場

燃やすごみを焼却して灰にします。焼却した時に発生する熱エネルギーは、発電や熱供給に有効利用しています。
(注)現在江戸川清掃工場は建て替え中のため、他の清掃工場(葛飾・墨田・新江東清掃工場など)に運んでいます。江戸川清掃工場は令和9年に建て替え完了予定です。


江戸川清掃工場完成イメージ図
提供:東京二十三区清掃一部事務組合

埋立処分場

焼却した燃やすごみの灰の一部や、資源を回収した後の燃やさないごみ・粗大ごみは、東京湾にある埋立処分場に埋め立てます。
埋立処分場:あと50年ほどでいっぱいに…

収集現場の声 正しく分別できていないごみ、危ないごみが多いです!

危険!これは困ります

スプレー缶・リチウムイオン電池

燃やすごみの中に混ざっていると、爆発して車両火災につながるため非常に危険です。

  • スプレー缶→燃やさないごみ(他の燃やさないごみとは別に出す)
  • リチウムイオン電池→一般社団法人 JBRCに加入している排出協力店で回収、排出協力店以外のメーカーや膨張した電池は清掃事務所などで回収

串などの鋭利なもの

竹串などがそのまま袋に入っていると、収集員がけがをしてしまいます。鋭利なものは紙などに包んで、燃やすごみに出してください。

これは助かります!

シュレッダーごみ・ビーズクッションは他のごみとは別に!

他の燃やすごみの中に混ざっていると、車両に入れた時に袋が破裂し中身が散乱してしまいます。

生ごみは水切りを!

水分が残っていると、汚水が飛び散り、周辺の歩行者や車に迷惑がかかってしまいます。

シュレッダーごみやビーズクッションは、中身が見える透明な袋で、他のごみを入れずに出してもらえると助かります!

生ごみは水分をよく切ってから出してほしいですね!


葛西清掃事務所 早川徳男(はやかわのりお)さん

もったいない! 資源になるものがたくさんあります

燃やすごみにびん・缶などが混ざっていることが非常に多いです。大切な資源なので必ず分別して出してほしいですね!


葛西清掃事務所 松本康太郎(まつもとこうたろう)さん

資源・ごみの分別方法について、詳しくは区ホームページをご覧ください。

製品プラスチックや古着・古布を回収します

  • 製品プラスチック回収
    容器包装プラスチック・ペットボトル以外のプラスチックでできた製品を回収します。詳しくは区ホームページをご覧ください。
  • 古着・古布リサイクル回収
    汚れていない衣類やシーツ、毛布などを回収します。詳しくは区ホームページをご覧ください。

問い合わせ

資源循環推進係 電話:03-5662-1689

燃やすごみの約2割が資源!燃やすごみの組成割合

可燃物78.3% 資源18.0% 不燃物3.0% 外袋0.7%
(注)令和6年度江戸川区家庭ごみ組成分析調査報告書より。

正しい“分別”をして、もったいないをなくしましょう

問い合わせ

小岩清掃事務所 電話:03-3673-2551
葛西清掃事務所 電話:03-3687-3896
小松川清掃分室 電話:03-3684-6060

 

 


本誌掲載の事業などの実施に当たっては、江戸川区議会の審議・議決を要する場合があります。

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部広報課が担当しています。

トップページ > シティインフォメーション > 広報・広聴 > 広報えどがわ > 2025年 > 2025年10月 > 10月1日号 > 特集 確認しましょう!ごみの正しい“分別”

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube