更新日:2022年4月5日
ページID:29537
ここから本文です。
日常生活用具給付対象用具一覧(難病)
用具ごとに基準額、耐用年数、年齢要件、身体要件などがございます。
つえ以外の用具は医師の意見書が必要です。
種目 | 基準額 | 耐用年数 | 年齢要件 | 備考 |
---|---|---|---|---|
つえ |
木材 2,200円 軽金属 3,000円 |
3年 | なし |
つえにより歩行機能を補うことが可能な方 |
特殊寝台 | 162,800円 | 8年 | 6歳以上 |
寝たきり状態にある方 介護保険優先 |
特殊マット (エアマット含む) |
100,000円 | 5年 | 3歳以上 |
寝たきり状態にある方 介護保険優先 |
移動用リフト | 350,000円 | 4年 | 3歳以上 |
下肢または体幹機能に障害がある方 介護保険優先 |
体位変換器 | 15,000円 | 5年 | 3歳以上 |
寝たきり状態にある方 介護保険優先 |
特殊尿器 | 154,500円 | 5年 | 6歳以上 |
自力で排尿ができない方 介護保険優先 |
歩行支援用具 | 60,000円 | 8年 | 3歳以上 |
下肢に障害がある方 介護保険優先 耐用年数内に基準額内での追加給付可能 |
入浴補助用具 | 90,000 | 8年 | 3歳以上 |
入浴に介助が必要な方 介護保険優先 耐用年数内に基準額内での追加給付可能 |
便器 | 30,000円 | 8年 | 6歳以上 |
常時介護が必要な方 介護保険優先 |
温水洗浄便座 | 100,000円 | 8年 | 6歳以上 | 自ら排便の処理が困難な上肢機能に障害がある方 |
ネブライザー(吸入器) | 36,000円 | 5年 |
6歳以上 (原則) |
特に必要と認められる方 |
電気式たん吸引機 | 56,400円 | |||
動脈血中酸素飽和度測定器 (パルスオキシメーター) |
70,000円 | 5年 |
6歳以上(原則) |
特に必要と認められる方 |
自動消火装置 | 28,700円 | 8年 | なし | 火災発生感知および避難が著しく困難な世帯またはそれに準ずる世帯 |
小規模改修 | 200,000円 | 6歳以上 |
下肢または体幹機能に障害がある方 介護保険優先 |