更新日:2025年4月15日
ページID:50568
ここから本文です。
ふれあいコンサート
障害のある方とそのご家族に、本格的オーケストラを安心して鑑賞してもらうことを目的に、区へ頂いた寄付を活用し開催します。
ふれあいコンサート2025【事前申込制】
障害のある方とその家族を対象とした、本格的なオーケストラコンサートに先着1000名様(事前申込制)を無料で招待します。演奏途中の入退場及び、演奏中に声を出すことも問題ありませんので、安心して鑑賞いただけます。
- 日時:令和7年6月29日(日曜日)開場:10時30分/開演:11時00分(終演予定12時15分)
- 会場:江戸川区総合文化センター大ホール
- 対象:区内在住・在学・在勤の障害のある方及びそのご家族(先着1000名)
- 費用:無料
- 指揮:大市泰範
- 司会・歌:松本直子
- テーマ:イニシャル(頭文字)is“B”
アルファベットのBで始まる作曲家、曲名、アーティスト等にまつわる曲を厳選してみなさまにお届けします。
内容
第1部:作曲者紹介!コーナー
イニシャルが”B”で始まる作曲者にまつわる曲を厳選して演奏します。
・Beethoven(ベートーヴェン)/交響曲第5番「運命」
・Bach(バッハ)/「主よ、人の望みの喜びよ」
・Brahms(ブラームス)/交響曲第2番第4楽章
・Bizet(ビゼー)/「アルルの女」より「ファランドール」
第2部:楽器紹介!コーナー
弦楽器、木管楽器、金管楽器、打楽器の順に個々の楽器を紹介し、各セクションでアンサンブル曲を演奏します。
・弦楽器編/Bach(バッハ)/「G線上のアリア」
・木管楽器編/CreepyNuts(クリーピーナッツ)/「Bling-Bang-Bang-Born」
・金管楽器編/B.B.クイーンズ/「ちびまる子ちゃん」より「踊るポンポコリン」
・打楽器編/Britten(ブリテン)/「青少年のための管弦楽入門」
第3部:指揮者に挑戦!コーナー
指揮者に挑戦してくれる方を3名募集します。申込フォームよりお申込みください。(希望者が多数の場合は抽選となります。)
事前の抽選で当選した方に舞台上で指揮をしていただきます。指揮者からの指導付きです。名前が“B”で始まる作曲家の有名な曲の指揮に挑戦してもらいます。
・Bizet(ビゼー)/「カルメン・闘牛士」
・Brahms(ブラームス)/「ハンガリー舞曲第5番」
・Berlioz(ベルリオーズ)/「幻想交響曲」第5楽章
第4部:みんなで一緒に!コーナー
曲名が“B”で始まる有名な曲をみんなで一緒に歌いましょう。
・杉本竜一/「Believe(ビリーヴ)」
ふれあいコンサート2025の観覧申し込み方法
- 申込受付期間:令和7年4月18日(金曜日)~令和7年6月13日(金曜日)まで
- 申込フォームより直接お申込ください
注)車いす観覧席の希望者が多数の場合は抽選となります。介添人1名は隣にパイプ椅子を配置し着席いただけます。抽選結果については、6月20日頃登録いただいた連絡先に通知します。
注)指揮者に挑戦!コーナーの希望者が多数の場合は抽選となります。抽選結果については、当選された方のみに、6月20日頃登録いただいた連絡先に事前にご連絡いたします。
注)取材メディアによる写真や動画の撮影が行われる予定です。会場内のお客様が映り込む場合があり、それらは江戸川区のホームページなどで掲載される場合があります。
注)出演者へのプレゼント等のお預かりはできません。
申込フォームで申し込みできない方は、下記問い合わせ先よりお電話にてお申し込みください。
問い合わせ先
障害者福祉課権利擁護係
電話:03-5662-1993(8時30分~17時・土曜日、日曜日、祝日を除く)
ふれあいコンサート2024開催しました
障害のある方とそのご家族に、本格的オーケストラを安心して鑑賞してもらうことを目的に、区へ頂いた寄付を活用し、昨年に引き続き江戸川フィルハーモニーオーケストラご協力のもと2回目の開催をしました。
開催の様子を下記リンクよりご覧いただけます。
江戸川区民ニュース「江戸フィルふれあいコンサート2024」
- 日時:令和6年6月30日(日曜日)開場15時00分/開演15時30分(終演予定16時30分)
- 会場:江戸川区総合文化センター大ホール
- 費用:無料
- 指揮:大市泰範
- 司会・歌:松本直子
- 演奏:江戸川フィルハーモニーオーケストラ
- テーマ:クラシック音楽でめぐる世界の旅
ふれあいコンサート2024の当日の様子
当日は、「クラシック音楽でめぐる世界も旅」をテーマに、音楽に乗っていくつかの国をまわり、その国で生まれた有名なクラシック音楽を楽しんでもらいました。発達障害や身体的な特性などにより、静かな会場で行われるコンサート鑑賞が難しい方に客席の照明を完全に暗くしないことや途中退席を自由にするなど、ホールでの鑑賞に不安がある方にも気兼ねなく楽しめる工夫をし、さらに、初めての方でも安心して鑑賞してもらえるよう、プログラムに詳細のスケジュールや所要時間を記載するなど、不安の軽減を図っています。また、抽選により指揮者に挑戦できるコーナーや、みんなで一緒に歌を歌ったり、手拍子をするなど、家族みんなで楽しめる企画もありました。区立小・中学校の特別支援学級に通う児童・生徒や、特別支援学校(都立鹿本学園・都立白鷺特別支援学校)の生徒、区内在住の障害者・障害児及びその家族など540名が鑑賞しました。
ふれあいコンサート2023開催しました
障害のある方とそのご家族に、本格的オーケストラを安心して鑑賞してもらうことを目的に、区へ頂いた寄付を活用し、江戸川フィルハーモニーオーケストラご協力のもと開催しました。
- 日時:令和5年6月25日(日曜日)開場15時00分/開演15時30分
- 会場:江戸川区総合文化センター・大ホール
- 指揮:大市泰範
- 司会・歌:松本直子
- 演奏:江戸川フィルハーモニーオーケストラ
ふれあいコンサート2023の当日の様子
当日は、「音楽が奏でる“生き物”の世界」をテーマに、クラシック音楽の優雅で迫力のある演奏や、映画音楽など誰もが知る名曲を楽しんでもらいました。発達障害や身体的な特性などにより、静かな会場で行われるコンサート鑑賞が難しい方に客席の照明を完全に暗くしないことや途中退席を自由にするなど、ホールでの鑑賞に不安がある方にも気兼ねなく楽しめる工夫をし、さらに、初めての方でも安心して鑑賞してもらえるよう、プログラムに詳細のスケジュールや所要時間を記載するなど、不安の軽減を図っています。また、抽選により指揮者に挑戦できるコーナーや、舞台上で踊れるコーナーなど、家族みんなで楽しめる企画もありました。区立小・中学校の特別支援学級に通う児童・生徒や、特別支援学校(都立鹿本学園・都立白鷺特別支援学校)の生徒、区内在住の障害者・障害児及びその家族など440名が鑑賞しました。