更新日:2024年10月18日
ページID:6159
ここから本文です。
30・10(さんまる・いちまる)運動
おそとで実践!30・10運動
みなさんは、宴会での食べ残しって気になりませんか?
実は、飲食店等から発生した生ごみのうち、約6割がお客さんの食べ残しです。
「おそとで実践!30・10運動」は、こうした宴会での食べ残しを減らす運動です。
幹事さんは以下の例にならい、宴会での「30・10運動」の声掛けにご協力ください
「おそとで実践!30・10運動」PR物品
幹事さん・宴会参加者の方々・飲食店舗様など皆様にご利用いただける30・10運動PR物品をご用意いたしました。以下からダウンロードしてご利用ください。
宴会用マニュアル
卓上POP
卓上コースター
おうちで実践!30・10運動
まだ食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」は日本全体で年間約472万トン(令和4年度環境省・農林水産省推計)発生しています。
そのうち、約半分はみなさんのご家庭から発生しています。
また、家庭から出る生ごみのうち、約3割がまだ食べられるにもかかわらず廃棄されています。
「おうちで実践!30・10運動」は、こうした家庭から発生する食品ロスを削減するための運動です。
毎月30日は「冷蔵庫クリーンアップデー」
毎月30日は「冷蔵庫クリーンアップデー」です。
賞味期限・消費期限の近いものや野菜・肉等の傷みやすいものを積極的に使用し、冷蔵庫や食料庫を空にしましょう。
毎月10日は「もったいないクッキングデー」
毎月10日は「もったいないクッキングデー」です。
今まで食べられるのに捨てられていた野菜の茎や皮等を活用して料理をするもったいないクッキングを実施しましょう。
行長万里の30・10食べきりレシピ
平成29年4月から毎月2回、10日「もったいないクッキングデー」と30日「冷蔵庫クリーンアップデー」にあわせて、テレビ・CM・雑誌など多方面で活躍中の料理研究家「行長万里」の食べきりレシピを区ホームページにて公開します。
このページに関するお問い合わせ
トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 食品ロス削減の取り組み > えどがわ食べきり推進運動 > 30・10(さんまる・いちまる)運動