緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年3月26日

ページID:61623

ここから本文です。

専門家による耐震化促進訪問を行います

耐震化されていない戸建て住宅を対象に、区内の建築士が個別に訪問を行い、耐震化の普及啓発を行います。
お住まいの方の事情や課題に沿ったご案内を出張相談にて行います。耐震化助成制度のさらなる活用を促し、住宅の耐震化促進を行います。

1.訪問対象

  • 昭和56年5月以前の旧耐震基準の戸建て住宅
  • 平成12年5月以前の新耐震基準の木造戸建て住宅

上記の戸建て住宅のうち、区が把握している未耐震住宅約500件に訪問を行います。

訪問対象の住宅には、令和7年3月下旬頃に個別訪問への協力のお願いを区から郵送またはポスト投函します。

2.訪問期間

令和7年4月1日から令和7年9月頃まで

3.相談内容

大地震が発生した場合、耐震改修を行っていない住宅は倒壊する可能性があります。

住宅の現状や耐震化の意向を確認させていただいた上で、専門家から耐震化の必要性や手法、手続きの流れ等をご案内させていただきます。

個別の事情やご都合について伺いながら最適な方法をご案内します。

4.訪問する建築士の所属事務所

  • 区内の建築士事務所

正式に委託後、訪問する建築士事務所の情報を掲載します。

建築士とは

建築物の設計等を行う国家資格者です。耐震改修を行うにあたり、建物の耐震診断を行い、耐震改修工事の設計を行います。

5.問い合わせ

都市開発部

建築指導課耐震化促進係

区役所本庁舎北棟2階

電話:03-5662-6389

このページに関するお問い合わせ

このページは都市開発部建築指導課が担当しています。

トップページ > くらし・手続き > 住まい > 耐震改修の促進・助成 > 専門家による耐震化促進訪問を行います

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube