トップページ > くらし・手続き > 江戸川区消費者センター > 学びたい > 消費者教室 > 「サプリメントと健康食品の賢い活用術」終了レポート

更新日:2025年4月8日

ここから本文です。

「サプリメントと健康食品の賢い活用術」終了レポート

セミナーの様子

「サプリメントと健康食品の賢い活用術」ちらし(PDF:623KB)別ウィンドウで開きます

日時

令和7年3月19日(水曜日)

午後1時30分~3時00分

会場

グリーンパレス(江戸川区松島1丁目38番1号)高砂・羽衣

主催

江戸川区消費者センター

講師

鈴木 高弘氏(薬剤師、サプリメントアドバイザー)

講座内容

  • 健康寿命とフレイル

健康寿命を延ばしフレイルを予防するには「栄養」「身体活動」「社会参加」が大切です。

栄養バランスに優れた健康的な食生活を送るために一汁三菜を基本とする日本の食事スタイルは理想的な栄養バランスと言われています。

  • 健康食品・サプリメントの正しい使い方

健康食品を買う前に「本当に必要かどうか」を考えてみましょう。

いくつもの製品を同時に使用しない、たくさん摂ればいいというものではないこと注意が必要です。

  • さいごに

ふだんからメモをとり、体調に異常が生じたら摂取中止、保健所へ

参加者の声

  • 本日のお話を参考に意識をもって生活したいです。まずは散歩、バランスよい食事。
  • サプリメントを容易に使うことの危険を知りました。
  • 先生の「サプリは自分にとって本当に必要なのか?不足している補助として使うこと」を教えていただきセミナーに参加して大変良かったです。
  • 常に数種類のサプリメントを服用しているが、基本食事面を充実させて安易にサプリメントで補いがちな自分の傾向に気を付けたいと思った。
  • 日常生活であふれているコマーシャル、広告の中で本当に必要なものか考え、正しく判断できる目を養うことの大切さを痛感しました。
  • 午前中は雪が降っていたので行くのを悩んだが、ここに来ないと聞けないことが知ることができてよかった。

お問い合わせ

このページは生活振興部江戸川区消費者センターが担当しています。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

所在地

〒132-0031
東京都江戸川区松島一丁目38番1号
グリーンパレス 1階

消費センター相談受付時間

月曜日~金曜日 午前9時~午後4時
※ただし土曜日・日曜日・国民の祝休日・
年末年始は除く

連絡先

  • 電話番号

    03-5662-7635

  • 相談専用電話番号

    03-5662-7637

  • ファクス番号

    03-5607-1616

駐車場

有料駐車場(グリーンパレスの駐車場利用 計86台

利用料金     最初の1時間200円、 以降1時間ごとに100円