更新日:2025年1月21日

ここから本文です。

消費者教室

衣食住や通信、環境、お金のことなど区民の皆様の消費生活に役立つ基礎知識を学ぶ教室を開催しています。夏休みなどには親子で学ぶ教室も開催しています。ぜひお気軽に参加してください。

募集案内

2月26日【参加費無料】終活アドバイザーと学ぶ「はじめての終活勉強会」

終活は「人生の後半をいきいきと過ごすための準備」です。

元気なうちにしっかり備え、安心してこれからの人生を楽しみましょう。

エンディングノートの書き方/ライフプラン(老後資金はどれくらい必要?)/遺言書・デジタル遺産/最近のお墓事情)

日時

令和7年2月26日(水曜日)

13時30分~15時00分

会場

グリーンパレス2階 高砂・羽衣(江戸川区松島1丁目38番1号)

定員

先着50名

講師

終活アドバイザー/ファイナンシャルプランナー

大澤 玲子 氏

申込方法

定員50名

「江戸川区消費者センター」へ電話にて申込み(先着順)

(注)定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

江戸川区消費者センター 電話:03-5662-7635

(受付時間)平日午前9時~午後5時

3月19日【参加費無料】薬剤師が教える 「サプリメントと健康食品の賢い活用術」

「サプリメント」と「健康食品」の基礎知識を学ぶことで、高額な商品購入のトラブルや間違った使い方による健康被害を防ぐための講座です。

日時

令和7年3月19日(水曜日)

13時30分~15時00分

会場

グリーンパレス2階 高砂・羽衣(江戸川区松島1丁目38番1号)

定員

先着50名

講師

横浜薬科大学 准教授

博士(薬科学) 鈴木 高弘 氏

薬剤師・NRサプリメントアドバイザー

申込方法

定員50名

「江戸川区消費者センター」へ電話にて申込み(先着順)

(注)定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

江戸川区消費者センター 電話:03-5662-7635

(受付時間)平日午前9時~午後5時

終了レポート

2024年(令和6年)4月~2025年(令和7年)3月

2023年(令和5年)4月~2024年(令和6年)3月

お問い合わせ

このページは生活振興部江戸川区消費者センターが担当しています。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

所在地

〒132-0031
東京都江戸川区松島一丁目38番1号
グリーンパレス 1階

消費センター相談受付時間

月曜日~金曜日 午前9時~午後4時
※ただし土曜日・日曜日・国民の祝休日・
年末年始は除く

連絡先

  • 電話番号

    03-5662-7635

  • 相談専用電話番号

    03-5662-7637

  • ファクス番号

    03-5607-1616

駐車場

有料駐車場(グリーンパレスの駐車場利用 計86台

利用料金     最初の1時間200円、 以降1時間ごとに100円