緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年9月20日

ページID:65779

ここから本文です。

新川千本桜

新川千本桜

「新川千本桜」は桜の名所です。ソメイヨシノやシダレザクラなど約20種・718本の桜が新川の両側約3キロメートルにわたって植えられています。新川は、江戸時代にさまざまな物を舟で運ぶルートでした。行徳の塩を運ぶ「塩の道」として栄えました。今は船の行き来はなくなりましたが、歴史ある新川を江戸時代のような街の感じにしようと、新川の両側の遊歩道に桜を植えたり、火の見みやぐらや橋などがつくられ、2015年に完成しました。
春には、遊歩道に植えられた千本桜を手こぎ和船から見る「お花見和船」が行き来して、区内外から多くの人が来てにぎわいます。ゆったり進む和船に乗り、左右にある桜並木や水上散歩を楽しめます。

【所在地】

江戸川区船堀2丁目地先
北葛西1丁目先~江戸川5丁目先
東葛西1丁目先

【アクセス】

都営新宿線「船堀駅」から徒歩5分

 

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部ともに生きるまち推進課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube