トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 児童手当・子ども医療費助成・ひとり親への支援 > ひとり親・母子家庭のための施策 > 寡婦・寡夫控除のみなし適用のご案内(制度は終了しています)
更新日:2021年12月8日
ここから本文です。
みなし適用の対象となるのは、所得を計算する対象となる年の12月31日時点において、以下の項目に該当する人です。
みなし適用による所得控除の額は次のとおりです。
(実際の税額の算定に控除が適用されるものではありません)
寡婦(夫)控除の種別 | みなし寡婦(夫)控除対象 | 所得控除額 | |
---|---|---|---|
所得税 | 区民税 | ||
特別寡婦控除 | 婚姻歴のない母 | 35万円 | 30万円 |
寡婦(夫)控除 | 婚姻歴のない母・父 | 27万円 | 26万円 |
利用する事業の担当課窓口で申請してください。
申請書(各事業担当課に備え付けています)
代理申請の場合は、委任状が必要です。
その他、事業によって書類の提出が必要となる場合がありますので、申請前に担当課にお問い合わせください。
対象事業におけるみなし適用に関するお問い合わせ先は、下記一覧をご参照ください。
NO | 事業名 | 担当係 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
1 | 認可保育園保育料 | 保育課保育係 | 電話:03-5662-0066 |
2 | 私立幼稚園、認定こども園(幼稚園部分)保育料 | 子育支援課推進係 | 電話:03-5662-1001 |
3 | 認証保育所保険料負担軽減補助金 | 子育支援課推進係 | 電話:03-5662-1001 |
子育支援課施設利用給付係 | |||
4 | 幼稚園類似施設幼児の保護者に対する補助金 | 子育て支援課施設利用給付係 | 電話:03-5662-1012 |
5 | 学童クラブ登録・育成料(令和4年3月末まで) | 教育推進課すくすくスクール係 | 電話:03-5662-2732 |
6 | 区営住宅所得の算定 | 福祉推進課住宅係 | 電話:03-5662-0517 |
7 | 障害児通所給付費 | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
障害者福祉課愛の手帳相談係 | 電話:03-5662-0053 | ||
8 | 特別障害児通所給付金 | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
障害者福祉課愛の手帳相談係 | 電話:03-5662-0053 | ||
9 | 肢体不自由児通所医療費 | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
10 | 自立支援給付(補装具) | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
11 | 自立支援給付(介護給付費) | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
障害者福祉課愛の手帳相談係 | 電話:03-5662-0053 | ||
保健予防課精神保健係 | 電話:03-5661-2465 | ||
12 | 自立支援給付(特例介護給付費) | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
障害者福祉課愛の手帳相談係 | 電話:03-5662-0053 | ||
13 | 自立支援給付(訓練等給付費) | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
障害者福祉課愛の手帳相談係 | 電話:03-5662-0053 | ||
保健予防課精神保健係 | 電話:03-5661-2465 | ||
14 | 自立支援給付(特例訓練等給付費) | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
障害者福祉課愛の手帳相談係 | 電話:03-5662-0053 | ||
15 | 障害者医療費負担金(自立支援医療・更生医療) | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
16 | 障害者医療費負担金(療育介護医療費) | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
17 | 地域生活支援事業(移動支援) | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
障害者福祉課愛の手帳相談係 | 電話:03-5662-0053 | ||
保健予防課精神保健係 | 電話:03-5661-2465 | ||
18 | 地域生活支援事業(日常生活用具) | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
19 | 地域生活支援事業(巡回入浴) | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
20 | 地域生活支援事業(住まいの改造助成) | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
21 | 地域生活支援事業(地域活動センター2型) | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
障害者福祉課愛の手帳相談係 | 電話:03-5662-0053 | ||
22 | 地域生活支援事業(日中一時支援) | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
障害者福祉課愛の手帳相談係 | 電話:03-5662-0053 | ||
23 | 地域生活支援事業(グループホーム家賃助成) | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
障害者福祉課愛の手帳相談係 | 電話:03-5662-0053 | ||
24 | 障害福祉サービスに係るやむを得ない事由による措置 | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
障害者福祉課愛の手帳相談係 | 電話:03-5662-0053 | ||
25 | 在宅レスバイト事業 | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
26 | 中等度難聴児発達支援事業 | 障害者福祉課身体障害者相談係 | 電話:03-5662-0052 |
27 | 重度心身障害者手帳 | 障害者福祉課自立援助係 | 電話:03-5662-0062 |
28 | 心身障害者医療費助成 | 障害者福祉課自立援助係 | 電話:03-5662-0062 |
29 | 特別児童扶養手当 | 障害者福祉課自立援助係 | 電話:03-5662-0062 |
30 | 特別障害者手当 | 障害者福祉課自立援助係 | 電話:03-5662-0062 |
31 | 経過措置福祉手当 | 障害者福祉課自立援助係 | 電話:03-5662-0062 |
32 | 心身障害者福祉手当 | 障害者福祉課自立援助係 | 電話:03-5662-0062 |
33 | 難病患者福祉手当 | 障害者福祉課自立援助係 | 電話:03-5662-0062 |
34 | 児童育成手当(障害手当) | 障害者福祉課自立援助係 | 電話:03-5662-0062 |
35 | 自動車改造費助成 | 障害者福祉課自立援助係 | 電話:03-5662-0062 |
36 | 自動車教習費助成 | 障害者福祉課自立援助係 | 電話:03-5662-0062 |
37 | 民間賃貸住宅家賃助成 | 障害者福祉課自立援助係 | 電話:03-5662-0062 |
38 | 民間緊急通報システム「マモルくん」 | 障害者福祉課自立援助係 | 電話:03-5662-0062 |
39 | 老人ホーム入所措置徴収金 | 介護保険課相談係 | 電話:03-5662-0061 |
40 | 児童扶養手当 | 児童家庭課援護係 | 電話:03-5662-1259 |
41 | 児童育成手当 | 児童家庭課援護係 | 電話:03-5662-1259 |
42 | ひとり親家庭等医療費助成 | 児童家庭課援護係 | 電話:03-5662-1259 |
43 | 児童手当 | 児童家庭課手当助成係 | 電話:03-5662-0082 |
44 | 乳児養育手当 | 児童家庭課手当助成係 | 電話:03-5662-0082 |
45 | 障害者医療費負担金(自立支援医療:精神通院) | 保健予防課精神保健係 | 電話:03-5661-2465 |
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページは子ども家庭部児童家庭課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
対象者向け情報
地域情報