トップページ > くらし・手続き・環境 > ごみ・リサイクル > 家庭から出るごみ > 資源・ごみの分別方法 > 燃やすごみ
更新日:2022年1月27日
ここから本文です。
下記は一例です。その他は品目一覧表をご覧ください。
プラマークがあるものでも、内容物が付着したもの、銀色の部分があるもの
プラマークがないプラスチック製品(おもちゃ、日用品など)
スニーカー・ゴムホース・ボール・革靴・皮かばんなど
家庭から出るごみを集積所に出す際は一度に45リットル袋3袋までです。引っ越し、植木の刈込等で臨時的に大量にごみを出す場合は有料です(45リットル袋―1袋300円、70リットル袋―1袋500円)。詳しくは清掃事務所にご相談ください。
お問い合わせ
このページは環境部清掃課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください