更新日:2021年4月1日
ここから本文です。
東京都では水質汚濁防止法に基づき、河川や海域などの公共用水域に環境基準点を定め水質調査を行っています。区ではこれと連携するかたちで独自の調査地点を定めて定期的に水質等の調査を実施し、環境基準の適合状況を監視しています。これらの調査結果は水質の異常や事故時の対応における基礎資料とします。
区内の4河川に調査地点を設定し、継続して水質・底質の測定を行っています。
調査地点 | 水域名 | 類型 | |
---|---|---|---|
生活環境 | 水生生物 | ||
上一色橋 | 新中川 | 河川C | 未指定 |
小松川橋 | 中川 | 河川C | 生物B |
平成橋 | 旧中川 | 河川A | 未指定 |
宇喜田橋 | 新川 | 河川A | 未指定 |
平成29年4月1日から、旧中川と新川は河川A類型に指定されています。
調査地点地図(PDF:103KB)(別ウィンドウで開きます)
調査項目について(PDF:30KB)(別ウィンドウで開きます)
今年度の水質検査の速報値についてはこちらをご覧ください。
DOは年間平均値、BODは75%値の推移です。
(注)75%値とは、年間を通した調査結果の下限値から75%目の数値のことです。
4河川におけるDOの環境基準値は新中川、中川が5mg/L以上、旧中川、新川が7.5mg/L以上です。
4河川におけるBODの環境基準値は新中川、中川が5mg/L以下、旧中川、新川が2mg/L以下です。
区内の河川・葛西沖各1地点において、船上から魚介類を採取し、有害物質の調査を行っています。
総水銀、PCB
調査地点 |
調査回数 |
---|---|
荒川・江戸川・新中川 | 年1回(3年毎に実施) |
葛西沖 | 年1回 |
年度 |
令和元年度 | 平成30年度 |
平成29年度 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
河川 | 荒川 | 葛西沖 |
江戸川 |
葛西沖 |
新中川 |
葛西沖 |
魚種 | スズキ | スズキ | スズキ | クロダイ |
ニゴイ |
クロダイ |
総水銀(mg/kg) | 0.05 | 0.02 | 0.07 | 0.07 |
0.01 |
0.24 |
PCB(mg/kg) | 0.22 | 0.10 | 0.07 | 0.03 |
0.07 |
0.01 |
各年度の詳細についてはこちらをご覧ください。
環境課指導係
電話:03-5662-1995
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページは環境部環境課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください