更新日:2024年10月15日
ページID:1032
ここから本文です。
各申請様式のダウンロード(建築基準法関係)
目次
建築基準法に関する江戸川区建築指導課(江戸川区建築基準法施行細則)による様式等をまとめています(建築基準法施行規則による法定様式を除く)。
1.確認申請等の手続きに係る委任状及び訂正印等の取扱いについて
今般の国の動向を踏まえ、本区における確認申請等各種手続きに係る「委任状」及び「訂正印」等については、別紙のとおり取り扱いますので、ご確認ください。
確認申請等の手続に係る「委任状」及び「訂正印」等の取扱い(PDF:153KB)
2.敷地面積の最低限度に係る報告書
70平方メートル未満の敷地について、江戸川区に建築確認申請を提出する場合に申請書に添付してください(指定確認検査機関に建築確認申請を提出する場合は、区に本報告書を提出する必要はありません)。
3.建築基準法第12条5項に基づく報告書
敷地分割に係る報告の場合の記載例
提出の際は、以下を参考にして法令に適合していることのチェックリストを添付してください。(任意様式)
法令チェックリスト(例)(PDF:139KB)
必要書類(正本1部・副本1部の合計2部):報告書・委任状・案内図・配置図(分割前後の敷地設定の明示が必要です)・平面図・立面図・断面図・求積図(分割前後の敷地面積求積図を含む)・法令チェックリスト・既存建築物の当時の建築計画概要書(ない場合は不要)・その他審査に必要な図書
4.各種追加説明書
各種説明書は正副2部必要です。(完了検査追加説明書は正本のみ)
各種説明書の提出の際は確認済証・副本をお持ちください。
軽微な変更説明書の様式は「確認を受けた建築物の計画の軽微な変更説明書の様式及び手続きの案内」のページからダウンロードできます。
完了検査追加説明書の様式は「完了検査追加説明書の様式及び手続きの案内」のページからダウンロードできます。
5.各種変更届
各種届は正副2部必要です。
各種変更届の際は確認済証・副本をお持ちください。
6.取下げ・取りやめ届
各届は正副2部必要です。
確認済証・副本をお持ちください。
7.構造計算適合性判定の申請をした旨の届
「構造計算適合性判定の申請をした旨の届の手続きのご案内」のページからダウンロードできます。
8.既存不適格調書・現況の調査書
既存建築物の増築申請や既存建築物に係る建築基準法第12条5項の報告時に既存不適格調書及び現況の調査書の添付が必要です。
下記の様式を参考に作成し、添付してください。
このページに関するお問い合わせ
トップページ > まちづくり・環境 > 建築に関すること > 建築確認・検査・施工計画 > 様式・手数料 > 各申請様式のダウンロード(建築基準法関係)