緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2023年12月15日

ページID:50283

ここから本文です。

お知らせ

CCBY 但し、画像データは除きます

 

~住民税非課税世帯に対して7万円を支給します~江戸川区物価高騰緊急支援給付金(7万円)

エネルギー・食料品価格などの物価高騰の影響を踏まえ、住民税非課税世帯を対象に1世帯当たり7万円の給付金を支給します。詳しくは区ホームページをご覧になるか電話(下記)でお問い合わせください。

【対象世帯】基準日(2023年12月1日)時点で世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税である世帯(住民税均等割が課税されている者の扶養親族等のみで構成される世帯は除く)

【通知送付・給付金支給時期】12月下旬から順次通知し、支給
(注)世帯状況により送付する時期や書類の内容、支給までの手続きが異なります。

【支給金額】1世帯当たり7万円

問い合わせ

江戸川区物価高騰緊急支援給付金コールセンター 電話:0120-302-347=8時30分~17時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)

申請はお済みですか?「低所得の子育て世帯生活支援特別給付金」の申請期限は2024年2月29日です

現在受け付けている「低所得の子育て世帯生活支援特別給付金」の申請がまだお済みでない方は、期限までに申請してください。

ひとり親世帯分

【対象者】次のいずれかに該当する方

  • (1)公的年金などを受給しているため、2023年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
  • (2)収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準で、食料品などの物価高騰の影響を受けて家計が急変している方

(注)2023年3月分または4月分の児童扶養手当の給付を受けた方には、4月28日以降に給付済みです。

(注)既に令和5年度の「ひとり親世帯分」または「ひとり親世帯以外分」(右記)の給付を受けた場合は申請できません。

(注)詳しくは区ホームページをご覧ください。

ひとり親世帯以外

【対象者】対象児童を養育している方で、次のいずれかに該当する方

  • 令和5年度住民税均等割が非課税の方
  • 食費等の物価高騰の影響で2023年1月1日以降の家計が急変し、住民税非課税相当の所得になった方

(注)令和4年度中に実施した「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)」の受給者の方には給付済みです。

【対象児童】2005年4月2日(特別児童扶養手当支給対象児童は2003年4月2日)~2024年2月29日生まれの児童

(注)既に令和5年度の「ひとり親世帯以外分」または「ひとり親世帯分」(左記)の給付を受けた児童の分は申請できません。

(注)詳しくは区ホームページをご覧ください。

《支給額》児童1人当たり5万円

《申請方法・提出先》申請書などを郵送(消印有効・〒132-8501(住所不要)児童家庭課「子育て世帯生活支援特別給付金担当」)
(注)各申請書は希望する方に郵送しますので、コールセンター(下記)へご連絡ください。区ホームページからダウンロードもできます。

《申請期限》2024年2月29日

問い合わせ

子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター 電話:03-5662-9029=9時~17時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)

江戸川区職員に関わる人事行政の運営などの状況

人事行政の運営における公正性と透明性を確保するため、「江戸川区人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、職員数、給与などの概要をお知らせします。詳しくは、区ホームページをご覧ください。

1 職員の任免および職員数に関する状況

1 採用の状況(令和4年度)

職種 事務 福祉 土木造園 建築 機械 電気 衛生監視 保健師 技能6 合計
採用者数 40人 39人 3人 3人 3人 1人 3人 6人 3人 101人

2 退職の状況(令和4年度)

定年退職 勧奨退職 普通退職 合計
132人 25人 58人(2人) 215人(2人)

(注)()は死亡退職数で内数です。

3 職員数の状況(各年4月1日時点)

2023年 2022年 対前年増減数
3789人 3835人 -46人

(注)職員数は一般職に属する職員数であり、臨時職員及び非常勤職員は含みません(ただし、会計年度任用フルタイム勤務職員は職員数に含みます)。

4 一般行政職の級別職員数の状況(令和2023年4月1日時点)

職員数2294人(100パーセント)1級(係員)754人(32.9パーセント)2級(主任)913人(39.8パーセント)3級(係長)419人(18.3パーセント)4級(係長補佐)120人(5.2パーセント)5級(課長)71人(3.1パーセント)6級(部長)17人(0.7パーセント)

(注)

  1. 江戸川区の給与条例に基づく給料表の級別区分による職員数です。
  2. それぞれの級に該当する代表的な役職名を[ ]内に掲載しています。
  3. 構成比の数値は端数処理をしています。
  4. グラフの職員数は、上記「3職員数の状況」の内、一般行政職に該当する職員を抽出したものです。

5 職員の懲戒および分限処分(病気休職など)の状況(令和4年度)

懲戒 免職 停職 減給 戒告 合計
0人 3人 0人 1人 4人
分限 免職 降任 休職 降給 合計
0人 0人 71人 0人 71人

(注)

  1. 懲戒とは、職員に法令違反などの一定の義務違反があった場合になされる処分で、職員の道義的責任を問うことにより、地方公共団体における規律と公務遂行の秩序を維持することを目的としています。
  2. 分限とは、職員が一定の事由によってその職務を十分に果たすことができない場合などに、公務能率の維持と向上を図ることを目的とした処分です。

2 職員の給与などの状況

1 人件費の状況(令和4年度普通会計決算)

区分 住民基本台帳人口
(2023年1月1日)
歳出額(A) 実質収支 人件費(B) 人件費率
(B/A)
令和3年度の人件費率(参考)
令和4年度 68万8153人 3170億6011万5千円 119億8452万7千円 385億3230万1千円 12.2パーセント 11.7パーセント

(注)人件費には特別職に支給される給料・報酬などを含みます。

2 職員給与費の状況(令和4年度普通会計決算)

職員給与費内訳

給料:122億8123万9千円 期末・勤勉手当:57億6431万6千円 職員手当:44億8026万6千円
職員給与費総額 225億2582万1千円
職員数 3542人
職員1人当たり 636万円
(注)

  1. 職員手当には退職手当を含みません。
  2. 職員数は普通会計に属する2022年4月1日時点の人数です。
  3. 給与費については、再任用職員(短時間勤務)や会計年度任用職員の給与費が含まれており、職員数には当該職員を含んでいません。

3 職員の平均年齢、平均給料月額および平均給与月額の状況(2023年4月1日時点)

区分 一般行政職 技能労務職
平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額
江戸川区 40.8歳 29万7637円 37万2381円 55.1歳 28万8042円 35万2211円
42.4歳 32万2487円 40万4015円 51.2歳 28万6942円 32万9178円

(注)

  1. 一般行政職とは、一般事務・土木技術・建築技術などの職務に従事する職員です。
  2. 技能労務職とは、用務・調理・介護指導などの職務に従事する職員です。
  3. 給料とは、給料表に定められている金額で民間の基本給に相当します。
  4. 給与とは、給料に扶養手当・住居手当などの手当を加えたものです。
  5. 国の平均給与月額には時間外勤務手当・特殊勤務手当などの手当が含まれていないことから、比較のため江戸川区の平均給与月額も国と同じベースで公表しています。

4 職員の初任給の状況(2023年4月1日時点)

区分 江戸川区
一般行政職 1類(大学卒程度) 19万6200円 総合職 19万8500円
一般職 18万5200円
3類(高校卒程度) 15万8100円 15万4600円

5 職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(2023年4月1日時点)

区分 経験年数10年 経験年数20年 経験年数25年 経験年数30年
一般行政職 大学卒 26万7905円 36万2721円 37万6692円 38万9100円
高校卒 22万4125円 36万8900円 35万1620円 35万8413円
技能労務職 高校卒 30万3859円 30万2659円

(注)

  1. 経験年数とは、卒業後直ちに採用され引き続き勤務している場合は、採用後の年数をいい、前歴がある場合は、採用後の年数にその前歴を換算した年数を加算した年数をいいます。
  2. 上記の平均給料月額は、各経験年数に該当する職員に適用されている職層や号給から算出しているため、経験年数・学歴と比例しない場合があります。

問い合わせ

職員課 電話:03-5662-1002

令和6年度 区駐車場の定期利用募集

利用期間 2024年4月1日~2025年3月31日

利用時間 24時間(車庫証明は取得できません)

(1)新川地下駐車場(船堀6丁目11地先)
【募集台数】自動車→約170台(1人1台、1法人1台まで)/自動二輪車→60台
【利用料金(月額)】自動車→2万500円/自動二輪車→8500円

(2)なぎさ南駐車場(南葛西6丁目3地先)
【募集台数】自動車→第一:40台、第二:15台/自動二輪車→25台
【利用料金(月額)】自動車→1万8500円/自動二輪車→3500円

(3)東大島駅駐車場(小松川1丁目5地先)
【募集台数】自動車→10台(1人1台、1法人1台まで)
【利用料金(月額)】1万5500円

《申し込み》
(1)の自動車→2024年1月21日(日曜日)まで/(1)の自動二輪車、(2)(3)→2月18日(日曜日)までに新川地下駐車場管理事務所へ申込用紙(新川地下駐車場管理事務所で配布)を郵送(消印有効・〒134-0091 船堀6丁目11地先)またはFAX(下記)で

《対象》(1)(3)区内在住・在勤の方、区内法人
(注)(1)の自動車は上記期間の募集で定員に満たない場合、上記以外の方・法人も対象とした二次募集を2024年1月27日(土曜日)~2月18日(日曜日)に行います。
(注)(1)の定期利用には、利用車両の事前登録が必要です。

問い合わせ

新川地下駐車場管理事務所 電話・FAX:03-5696-5802

区の財政状況を公表しています

令和5年度上半期の財政状況を公表しています。区ホームページまたは各事務所・図書館、財政課(区役所3階3番)でご覧になれます。

問い合わせ

財政課 電話:03-5662-6148

「(仮称)江戸川区立図書館基本計画(案)」への意見募集

頂いた意見は後日、区の考えと合わせて公表します。詳しくは区ホームページをご覧ください。

【閲覧・意見募集期間】12月15日(金曜日)~12月28日(木曜日)
(注)閲覧・持参での提出は12月25日(月曜日)の休館日を除く。

【閲覧・意見提出先】各図書館

問い合わせ

図書館運営係 電話:03-5662-1972

2024年1月から産前産後期間の国民健康保険料が免除されます

出産予定日の6カ月前から申請できます。申請方法など詳しくは国民健康保険資格係(下記)か各事務所の保険年金係へお問い合わせください。

【対象者】区の国民健康保険に加入している、2023年11月1日以降に出産した区民の方

【保険料が免除される期間】出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合は3月前から6カ月間)

【対象となる出産】妊娠85日(妊娠4カ月)以上の出産(死産・流産・早産・人工妊娠中絶を含む)

問い合わせ

国民健康保険資格係 電話:03-5662-0560

1月9日から鹿本橋は車両で通行できません

鹿本橋は2024年1月9日(火曜日)から歩道橋化のために、車道橋部分が通行止めとなります。自動車やバイクは最寄りの鹿骨新橋などを利用してください。

6月以降は歩行者・自転車のみ利用できる歩道橋となります。

問い合わせ

保全課設計係 電話:03-5662-8439

飲酒運転しない・させない!

区内で1〜10月に発生した自動車・バイクなどの飲酒運転が関係する交通事故は13件で、23区で最多でした。

飲酒運転は大きな事故につながる悪質な犯罪です。飲酒の機会が多くなる時期、自転車も含め、お酒を飲んだら運転しない、お酒を飲んだ人に運転させないことを絶対に守りましょう。

問い合わせ

交通安全推進係 電話:03-5662-1998

減らそう!ダニアレルゲン

子どものぜんそくやアレルギー性鼻炎などを引き起こす原因の一つであるダニアレルゲンを減らすために、丁寧な掃除機がけや除湿などが効果的です。江戸川保健所では無料でダニアレルゲン量測定も行っています。詳しくはお問い合わせください。

問い合わせ

環境衛生係 電話:03-3658-3177

介護給付費通知書をお送りします

利用した介護保険サービスの種類や費用を、12月中旬に郵送でお知らせします。

【対象】2023年9月に介護保険サービスを在宅で利用していた方

問い合わせ

介護保険課指導係 電話:03-5662-0892

アスベスト調査費用の助成をしています

【対象】区内の建築物

【対象建材】吹付け材、断熱材、保温材、耐火被覆材
(注)いずれもレベル1または2のみ。

【対象となる調査】アスベスト含有調査、アスベスト含有量調査、建築物の空気中のアスベスト濃度調査

【助成率】調査費用の2分の1(上限10万円)
(注)詳しくは区ホームページをご覧ください。

【申し込み】必要書類を環境課(区役所北棟3階10番)へ持参

問い合わせ

環境課指導係 電話:03-5662-1995

区議会だより(SDGs中学生議会号)を発行しました

「江戸川区SDGs中学生議会」を開催しました。区議会だよりを発行するとともに、区議会ホームページ別ウィンドウで開きますに当日の様子を掲載していますので、ぜひご覧ください。

問い合わせ

区議会事務局 電話:03-5662-6736

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部広報課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • えどがわ区民ニュース