トップページ > スポーツ・文化 > 文化 > えどがわデジタル美術館 > アート散策コース > 小松川・平井地区をめぐる散策コース

更新日:2022年3月22日

ここから本文です。

小松川・平井地区をめぐる散策コース

旧中川の桜並木

小松川・平井地区の散策コースを紹介します。荒川と旧中川に囲まれた水辺空間が魅力の地域です。河川敷には、小松川千本桜等の桜並木が続き、桜の名所となっています。圓鍔勝三(えんつばかつぞう)氏の「世代を結ぶ平和の像」をはじめ、各所に彫刻作品やオブジェが設置されています。ぜひ桜の季節に散策をしてみてください。

画像をクリックすると江戸川画像文庫で高画質の写真を見ることができます。(別ウィンドウで開きます。)

アート散策イラストマップ

小松川・平井地区にあるブロンズ像3点・オブジェ2点と、ひらい圓藏亭や小松川千本桜等を紹介しています。

小松川マップ(PDF:1,144KB)

ダウンロードいただき、散策のときにご利用ください。A4サイズで印刷ができます。

360度カメラで小松川・平井地区のアート作品を見る

 

圓鍔勝三(えんつばかつぞう)のブロンズ像

圓鍔勝三氏は、広島県出身の彫刻家です。多摩美術大学教授や日展審査員、評議員、常務理事、顧問を経て、1981年には広島県尾道市御調町の名誉村民第1号となりました。1988年には文化勲章を受章され、翌年1989年には、広島県の名誉県民となっています。


世代を結ぶ平和の像(小松川さくら公園)

「世代を結ぶ平和の像」は、東京大空襲犠牲者の追悼のために作られました。平和への願いが込められています。

谷口淳一のブロンズ像

谷口淳一氏は京都府出身の彫刻家です。1991年に日展特選を受賞しました。日展審査員を歴任し、京都市役所前広場や岡山駅前広場など数多くの作品を提供しています。元巨人軍「沢村栄治像」(三重県伊勢市)や全国高校野球選手権大会の優勝メダルも制作しています。

「そよかぜ」は、優雅で爽やかな雰囲気が印象的です。

「朝の光に」は、涼しげなワンピースとつばの広い帽子が夏をイメージさせます。

オブジェ

語らいの日に(平井コミュニティ会館)

  • 作者:森佐一
  • サイズ:縦300×横425
  • 設置場所:1・2階の階段踊り場

​​​​​

​集いの樹(小松川さくらホール)

  • 作者:島添昭義
  • サイズ:縦550×横92×幅92
  • 設置場所:1階ロビー

「語らいの日に」は、江戸川の流れと太陽を表現しています。波打つような動きのあるデザインが特徴的です。

「集いの樹」は、たくさんの鳥が樹にとまっていて、にぎやかな雰囲気です。

小松川千本桜・旧中川の桜並木

荒川沿いには、南北2キロメートルにわたり小松川千本桜が続いています。隣接する都立大島小松川公園には、東京ドーム一個分の芝生が広がる「自由の広場」があります。

また旧中川沿いにも桜並木が広がり、カワヅザクラやソメイヨシノを楽しむことができます。

小松川千本桜(荒川沿い)

旧中川の桜並木

 

大島小松川公園の桜

大島小松川公園の桜

夕方のカワヅザクラ

満開のカワヅザクラ

荒川ロックゲート

旧小松川水閘門

(注)荒川ロックゲート・旧小松川水閘門について

水害を防ぐため、昭和44年に荒川の河川改修工事が行われました。その結果、荒川と旧中川に水位差(最大3.1メートル)が生じ、船の往来が不可能になってしまったため、水位差を解消するために設置されました。

旧小松川水閘門は、昭和5年に設置されましたが、水上交通の衰退により現在は使用されていません。東京都選定歴史的建造物に指定されており、大島小松川公園内(風の広場)に保存されています。

荒川ロックゲートは、船を使用した災害時の救援物資運搬や救助活動等を可能にするため、平成17年に設置されました。

ひらい圓藏亭

落語家の八代目橘家圓藏師匠が暮らした邸宅を、落語文化の発信拠点として公開しています。圓藏師匠ゆかりの品を展示しています。

外観
外観

展示の様子
展示の様子

高座
高座

360度カメラでひらい圓藏亭を見る

館内を360度カメラでご覧いただけます。

 

散策コース付近の作品

イラストマップには掲載されていませんが、大島小松川公園内に、東京都が設置した巨大なオブジェがあります。

ムー大陸よりII(大島小松川公園)

  • 作者:安藤泉
  • サイズ:縦210×横470×幅220
  • 設置場所:風の広場

作品の説明が書かれた看板

作者(安藤泉氏)から子どもたちへのメッセージ

科学が発達してきた現在でも、宇宙のことやUFO、地中生命体、深海生命体、ミクロの微生物など、私たちが見たこともない世界は、まだまだあることでしょう。
見知らぬものでも空想し、夢見ることは自由です。推理や仮設を立てることから発見や真理を導き出すように、先ず思いつくままの発想から。
深海に沈んだと言われる古代のムー大陸から、時空を超えて訪問者が来たとすれば、もしかして、このような姿をしているかもしれませんね。

lon=139.84684110278926&lat=35.70153235109060647

お問い合わせ

このページは文化共育部文化課が担当しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。