緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年4月10日

ページID:59243

ここから本文です。

「2100年の江戸川区(共生社会ビジョン)」実現に向けた具体的な取り組みの意見募集の結果

趣旨・目的

令和4年に策定した『2100年の江戸川区(共生社会ビジョン)』の理念を実現するため、令和6年度は、8月に意見募集、10月には「区の今後の方向性」についての区民アンケートを実施しました。

それらの結果を踏まえて決定した、区が今後目指す方向性に基づくさまざまな取り組みを紹介し、意見募集(パブリック・コメント)を行いました。

意見募集の対象

広報えどがわ12月特別号に記載している下記事業について

  • 「1.人口減少に伴う最大のリスクに備える」取り組み
  • 「2.人口減少を和らげる」取り組み
  • 「3.経済成長を支える人材の育成(教育)」の取り組み

広報えどがわ12月特別号(区ホームページ)

意見の募集期間

令和6年12月15日(日曜日)から令和7年1月31日(金曜日)

案件及び関連する資料

意見募集の結果

意見募集(パブリック・コメント)を行った結果、1,212件(622名)のご意見をいただきました。

「2100年の江戸川区(共生社会ビジョン)」実現に向けた具体的な取り組みの意見募集の結果【4月9日更新】(PDF:2,437KB)別ウィンドウで開きます

「2100年の江戸川区(共生社会ビジョン)」実現に向けた具体的な取り組みの意見募集の結果【4月9日更新】(テキスト版)

  • 照会先:経営企画部企画課企画係
  • 窓口の名称:経営企画部企画課企画係

施策の実施については、いただいたご意見を考慮して検討してまいります。

その他のご意見

上記の意見募集(パブリック・コメント)以外にも、関係する団体の皆さまや窓口に来庁された区民の皆さまに向けて説明する機会で、多くのご意見をいただくことができました。一部をご紹介いたします。

関係団体の皆さま、窓口に来庁された皆さまから寄せられたご意見(一部)(PDF:289KB)別ウィンドウで開きます

このページに関するお問い合わせ

このページは経営企画部企画課が担当しています。

トップページ > シティインフォメーション > 広報・広聴 > 意見募集(パブリック・コメント) > 結果を公表している案件 > 「2100年の江戸川区(共生社会ビジョン)」実現に向けた具体的な取り組みの意見募集の結果

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube