更新日:2025年1月23日
ページID:1263
ここから本文です。
2007年(平成19年)度 江戸川区内の二酸化炭素排出量
江戸川区では2008(平成20)年2月に「エコタウンえどがわ推進計画」を策定し、二酸化炭素削減目標を定め、「もったいない運動」を中心に地球温暖化対策を推進しています。
2007(平成19)年度の江戸川区内の二酸化炭素排出量の集計がまとまりましたので、お知らせいたします。
概要
2007(平成19)年度において、江戸川区内で排出された二酸化炭素排出量は、232万トンでした。
「エコタウンえどがわ推進計画」の基準年としている2004年度と比較して、9万7千トン(4.0%)の減少となります。前年度の2006年度との比較では、6千トン(0.3%)の増加となります。
詳しくは下記をご覧ください
「平成19年度 江戸川区内の二酸化炭素排出量(係数固定)」(PDF:15KB)
【参考】各年度の二酸化炭素排出係数(電力)を使用した場合
「平成19年度 江戸川区内の二酸化炭素排出量(係数変動)」(PDF:13KB)
エコタウンえどがわ推進計画の二酸化炭素削減目標
- 第1次目標
2008(平成20)年度から2012(平成24)年度までの5年間でエネルギー起源二酸化炭素を平均して年間16万トン(2004年度比6%)削減 - 第2次目標
2017(平成29)年度にエネルギー起源二酸化炭素を年間34万トン(2004年度比14%)削減
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > 計画・目標 > 環境 > エコタウンえどがわ推進計画 > 江戸川区内の温室効果ガス・二酸化炭素排出量 > 2007年(平成19年)度 江戸川区内の二酸化炭素排出量