更新日:2025年9月1日
ページID:64600
ここから本文です。
就学時健康診断のお知らせ(令和7年度実施)
令和8年4月に小学校へ入学するお子さんの「就学時健康診断」を区内の各小学校で実施します。
お子さんが一日も早く学校に馴染めるよう、できるだけ入学予定の小学校で受診してください。
各学校での健康診断は一日程のみです。入学予定校での受診が原則ですが、やむを得ず入学予定校で受診できない場合は、健診会場を変更する手続きをお願いします。
手続きはLoGoフォームでの申請となります。URLは、後日、本ページに掲載します。申請は10月8日(水曜日)午前8時30分開始予定です。
なお、台風の影響等により、急きょ中止とする場合があります。
あらかじめ、各会場校のホームページのご確認をお願いいたします。
対象
平成31年4月2日から令和2年4月1日生まれのお子さん
持ち物
- 就学時健康診断のお知らせ
- 就学時健康診断調査票(赤線太枠内に必要事項をご記入ください)
- 子どもの強さと困難さアンケート(必要事項をご記入ください)
- 母子健康手帳
- 上履きと靴を入れる袋(お子さんと保護者用)
- 筆記用具(保護者用)
就学時健康診断調査票・子どもの強さと困難さアンケートは「就学時健康診断のお知らせ」に同封します。あらかじめご記入のうえ、お持ちください。
お子さんは、脱ぎ着しやすい上下分かれた服装でおいでください。
会場・日程(令和7年度就学時健康診断日程表)
会場名 | 実施日 | 受付開始 | 受付終了 |
---|---|---|---|
小松川小学校 | 10月30日(木曜日) | 午後1時40分 | 午後2時00分 |
小松川第二小学校 | 10月30日(木曜日) | 午後1時30分 | 午後2時00分 |
平井小学校 | 11月6日(木曜日) | 午後1時30分 | 午後2時00分 |
平井西小学校 | 10月22日(水曜日) | 午後1時20分 | 午後1時40分 |
平井東小学校 | 11月27日(木曜日) | 午後1時30分 | 午後1時50分 |
平井南小学校(注) | 11月13日(木曜日) | 午後1時20分 | 午後1時40分 |
松江小学校 | 10月29日(水曜日) | 午後1時20分 | 午後1時50分 |
西一之江小学校 | 10月22日(水曜日) | 午後1時15分 | 午後2時00分 |
西小松川小学校 | 10月22日(水曜日) | 午後1時30分 | 午後1時50分 |
大杉小学校 | 10月31日(金曜日) | 午後1時15分 | 午後1時30分 |
大杉第二小学校 | 11月19日(水曜日) | 午後1時10分 | 午後1時30分 |
第三松江小学校 | 10月21日(火曜日) | 午後1時30分 | 午後1時45分 |
大杉東小学校 | 10月20日(月曜日) | 午後1時20分 | 午後1時40分 |
東小松川小学校 | 11月13日(木曜日) | 午後1時10分 | 午後1時40分 |
船堀小学校 | 11月26日(水曜日) | 午後1時30分 | 午後2時00分 |
船堀第二小学校 | 10月28日(火曜日) | 午後12時50分 | 午後1時10分 |
葛西小学校 | 11月27日(木曜日) | 午後1時20分 | 午後1時45分 |
二之江小学校 | 11月12日(水曜日) | 午後1時30分 | 午後1時45分 |
二之江第二小学校 | 11月25日(火曜日) | 午後1時35分 | 午後1時50分 |
第二葛西小学校 | 10月22日(水曜日) | 午後1時15分 | 午後1時45分 |
第三葛西小学校 | 11月6日(木曜日) | 午後1時30分 | 午後1時50分 |
第四葛西小学校 | 10月30日(木曜日) | 午後1時10分 | 午後1時40分 |
第五葛西小学校 | 10月22日(水曜日) | 午後1時00分 | 午後1時30分 |
第六葛西小学校 | 10月22日(水曜日) | 午後1時00分 | 午後1時30分 |
第七葛西小学校 | 11月26日(水曜日) | 午後1時00分 | 午後1時30分 |
南葛西小学校 | 10月30日(木曜日) | 午後1時00分 | 午後1時30分 |
南葛西第二小学校 | 11月14日(金曜日) | 午後1時15分 | 午後1時45分 |
南葛西第三小学校 | 10月23日(木曜日) | 午後1時30分 | 午後2時00分 |
西葛西小学校 | 10月23日(木曜日) | 午後1時15分 | 午後1時45分 |
新田小学校 | 11月20日(木曜日) | 午後1時30分 | 午後1時50分 |
宇喜田小学校 | 11月26日(水曜日) | 午後1時30分 | 午後1時50分 |
清新第一小学校 | 10月23日(木曜日) | 午後1時20分 | 午後1時40分 |
清新ふたば小学校 | 11月6日(木曜日) | 午後1時20分 | 午後1時40分 |
臨海小学校 | 11月6日(木曜日) | 午後1時30分 | 午後1時50分 |
東葛西小学校 | 11月13日(木曜日) | 午後1時15分 | 午後1時45分 |
瑞江小学校 | 10月24日(金曜日) | 午後1時15分 | 午後1時30分 |
春江小学校 | 11月11日(火曜日) | 午後1時20分 | 午後1時40分 |
新堀小学校 | 10月22日(水曜日) | 午後1時15分 | 午後1時30分 |
下鎌田小学校 | 10月28日(火曜日) | 午後1時00分 | 午後1時30分 |
下鎌田東小学校 | 10月27日(月曜日) | 午後1時10分 | 午後1時25分 |
江戸川小学校 | 10月29日(水曜日) | 午後1時15分 | 午後1時30分 |
一之江小学校 | 11月6日(木曜日) | 午後1時30分 | 午後1時45分 |
一之江第二小学校 | 10月22日(水曜日) | 午後1時30分 | 午後2時00分 |
鹿本小学校 | 11月20日(木曜日) | 午後1時10分 | 午後1時25分 |
鹿骨松本小学校 | 10月28日(火曜日) | 午後1時45分 | 午後2時00分 |
鹿骨東小学校 | 10月28日(火曜日) | 午後1時00分 | 午後1時30分 |
本一色小学校 | 11月19日(水曜日) | 午後1時40分 | 午後2時10分 |
篠崎小学校 | 10月24日(金曜日) | 午後1時20分 | 午後1時40分 |
篠崎第二小学校 | 10月29日(水曜日) | 午後1時20分 | 午後1時30分 |
篠崎第三小学校 | 10月31日(金曜日) | 午後1時20分 | 午後1時40分 |
篠崎第四小学校 | 10月22日(水曜日) | 午後1時00分 | 午後1時20分 |
篠崎第五小学校 | 10月23日(木曜日) | 午後1時40分 | 午後1時50分 |
南篠崎小学校 | 10月29日(水曜日) | 午後1時30分 | 午後1時45分 |
鎌田小学校 | 10月22日(水曜日) | 午後1時40分 | 午後2時10分 |
小岩小学校 | 10月22日(水曜日) | 午後1時30分 | 午後1時50分 |
東小岩小学校 | 11月27日(木曜日) | 午後1時30分 | 午後2時00分 |
下小岩小学校 | 10月30日(木曜日) | 午後1時30分 | 午後2時00分 |
上小岩小学校 | 10月28日(火曜日) | 午後1時30分 | 午後1時45分 |
上小岩第二小学校 | 10月29日(水曜日) | 午後1時20分 | 午後1時50分 |
西小岩小学校 | 10月28日(火曜日) | 午後1時20分 | 午後1時45分 |
上一色南小学校 | 11月26日(水曜日) | 午後1時30分 | 午後1時50分 |
南小岩小学校 | 11月26日(水曜日) | 午後1時25分 | 午後1時40分 |
南小岩第二小学校 | 11月12日(水曜日) | 午後1時30分 | 午後1時45分 |
中小岩小学校 | 10月27日(月曜日) | 午後1時30分 | 午後1時50分 |
北小岩小学校 | 10月31日(金曜日) | 午後1時30分 | 午後1時50分 |
(注)平井南小学校については、令和7年度より新校舎の建設工事を行っています。
平井南小学校に入学予定のお子さんの就学時健康診断は、旧小松川第三中学校(平井5丁目3-11)が会場になります。
よくある質問
1.「就学時健康診断のお知らせ」について
Q.「就学時健康診断のお知らせ」が届かない(失くした)のですが、どうしたらよいですか?
A.教育委員会事務局学務課給食保健係(電話:03-5662-1626)にご連絡ください。
2.会場変更について
Q.指定の日に健康診断を受けられませんが、どうしたらよいですか?(病気等)
A.各学校で面談や入学に際しての連絡事項等があるため、原則、入学予定校での受診となります。やむを得ない場合については、別日程で実施する他の小学校に会場変更の手続きを行います。
「就学時健康診断のお知らせ」をお手元にご準備のうえ、LoGoフォームより会場変更の申請をお願いします。(LoGoフォームのURLは、後日、本ページに掲載します)
ただし、各学校の受け入れ人数には限りがありますので、変更を希望の場合は早めにお手続きください。各学校の定員になり次第、変更の受付を終了いたします。
Q.区内転居で入学予定校が変わるのですが、どうしたらよいですか?
A.「就学時健康診断のお知らせ」到着後に区内転居する(転居した)方で、新住所の通学区域の学校で健診を希望される場合は、教育委員会事務局学務課給食保健係(電話:03-5662-1626)にご連絡ください。
Q.区外へ転出する予定ですが、どうしたらよいですか?
A.健康診断実施日より後に転出される場合は、原則、江戸川区で受診してください。
また健康診断受診時に、今後、区外へ転出する旨を学校に伝えてください。(当日はお渡しできませんが、後日、健康診断の結果を受け取ることができます。)
健康診断の結果を学校から受け取り、転出先の入学予定校に提出してください。
健康診断実施日より前に転出される場合は、転出先で受診してください。
Q.区外から転入したのですが、どうしたらよいですか?
A.区外からの転入者に、転入手続き後(数日以内)に「就学時健康診断のお知らせ」を送付します。
前住所地で健診を受けていない場合は、お知らせに記載された学校(学区域の学校)で受診してください。
前住所地で健診を受けている場合は、江戸川区で健診を受ける必要はありません。
教育委員会事務局学務課給食保健係(電話:03-5662-1626)にご連絡ください。
3.その他
Q.健康診断の付き添いは、保護者以外でもよいですか?
A.原則、保護者が付き添ってください。健康診断の際に行う面談等で、健康状態(食物アレルギー、持病の有無)、予防接種状況、学校生活上配慮を要する事柄など、プライバシーにかかわる内容の聞き取りをすることがあります。
Q.健診時間はどのくらいかかりますか?
A.1時間から2時間半程度見込まれます(各学校で健康診断を受ける人数により異なります)。
Q.駐輪場はありますか?
A.駐輪場および駐車場はありません。徒歩または公共交通機関等を利用して来校してください。
Q.私立(国立)小学校に入学予定ですが、受診はどうしたらよいですか?
A.私立(国立)の小学校に入学予定の方も就学時健康診断を受けることができます。
就学時健康診断受診の要否や健康診断結果が必要か否か、私立(国立)小学校に直接ご確認ください。
就学時健康診断を受けない場合は、教育委員会事務局学務課給食保健係(電話:03-5662-1626)にご連絡ください。
Q.外国籍で、区立小学校入学を希望していますが、どうしたらよいですか?
A.外国籍で就学を希望する場合は、手続きが必要です。「外国籍の方の就学について」のページをご確認のうえ、教育委員会事務局学務課学事係(電話:03-5662-1624)にご連絡ください。
手続き終了後、「就学時健康診断のお知らせ」を送付いたします。
問い合わせ先
教育委員会事務局学務課給食保健係
電話:03-5662-1626(直通)