緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2023年9月11日

ページID:8480

ここから本文です。

めずらしいさくらを探してみよう!

普段よく目にするソメイヨシノのほかに「さくら」には沢山の種類があります。
ここでは江戸川区でみられるめずらしいさくらの一部を開花時期順に紹介します。

ぜひ、探してみてください!!

オオカンザクラ(大寒桜)

  • 樹形:傘状
  • 花形:一重咲
  • 花の大きさ:中輪
  • 樹高:亜高木
  • 花色:淡紅
  • 開花期:3月下旬

埼玉県川口市安行にあったサクラで別名、アンギョウカンザクラとも呼ばれています。カンヒザクラとオオシマザクラの雑種ともいわれています。

エドヒガン(江戸彼岸)

  • 樹形:傘状
  • 花形:一重咲
  • 花の大きさ:小輪
  • 樹高:高木
  • 花色:淡紅
  • 開花期:3月中旬

本州・四国・九州に分布しています。寿命の長い品種で、千年以上生きている名木が数多くあります。ソメイヨシノはこのエドヒガンとオオシマザクラの雑種といわれています。

オオヤマザクラ(大山桜)

  • 樹形:広卵状
  • 花形:一重咲
  • 花の大きさ:中輪
  • 樹高:高木
  • 花色:紅
  • 開花期:4月上旬

北海道から九州の山地など寒い地域に分布しています。花色はヤマザクラより濃い紅色で、北海道ではエゾヤマザクラとも呼ばれます。

ヨウコウ(陽光)

  • 樹形:広卵状
  • 花形:一重咲
  • 花の大きさ:大輪
  • 樹高:高木
  • 花色:紅
  • 開花期:4月上旬

アマギヨシノにカンヒザクラをかけ合わせて、作り出された品種です。花が大型で色が濃いのが特徴です。昭和56年に種苗法という法律に基づいて品種登録されました。

  • 観察できる場所:小松川千本桜、東小松川スポーツ公園、春江かおりひろば

イチヨウ(一葉)

  • 樹形:広卵状
  • 花形:八重咲
  • 花の大きさ:大輪
  • 樹高:高木
  • 花色:淡紅
  • 開花期:4月中旬

もともと東京の荒川堤で植えられていた品種です。雌しべが葉のようになっているのが名前の由来です。八重桜の中では寿命が長いほうです。

ウコン(鬱金)

  • 樹形:盃状
  • 花形:八重咲
  • 花の大きさ:大輪
  • 樹高:高木
  • 花色:黄緑
  • 開花期:4月中旬

江戸時代から知られているサクラです。サクラとしては珍しい淡い黄色の花を咲かせます。ウコンという植物の根を使って染めた色に似ているので、この名前がついたといわれています。

カンザン(関山)

  • 樹形:盃状
  • 花形:八重咲
  • 花の大きさ:大輪
  • 樹高:高木
  • 花色:濃紅
  • 開花期:4月下旬

八重桜の代表的な品種で公園や街路樹などに広く植えられています。海外でも人気が高い品種です。

カスミザクラ(霞桜)

  • 樹形:盃状
  • 花形:一重咲
  • 花の大きさ:中輪
  • 樹高:高木
  • 花色:白
  • 開花期:4月下旬

北海道・本州・四国で見ることができるサクラです。ヤマザクラに似ていますが、カスミザクラの葉や花には毛があるので、見分けることができます。緑の中でたなびく霞のように咲くのが特徴です。

ギョイコウ(御衣黄)

  • 樹形:盃状
  • 花形:八重咲
  • 花の大きさ:中輪
  • 樹高:高木
  • 花色:黄緑
  • 開花期:4月下旬

開花の時期がやや遅く、黄緑色の花びらに緑の筋が入っており、次第に赤みを帯びてきます。木によって花の色や大きさにばらつきがあります。

フゲンゾウ(普賢象)

  • 樹形:傘状
  • 花形:八重咲
  • 花の大きさ:大輪
  • 樹高:高木
  • 花色:淡紅
  • 開花期:4月下旬

葉のような2本の雌しべの形が普賢菩薩が乗る白い象の牙の形に似ているので、この名がついたといわれています。室町時代から知られる、古いサクラの品種です。

画像提供:公益財団法人日本花の会

このページに関するお問い合わせ

このページは環境部水とみどりの課が担当しています。

トップページ > スポーツ・文化 > 観光・みどころ > 花だより > サクラ > めずらしいさくらを探してみよう!

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • えどがわ区民ニュース