区民向け情報

閉じる

更新日:2022年1月26日

ここから本文です。

カワヅザクラ(河津桜)

2月中旬から咲き始めたカワヅザクラが3月になり満開となりました。
木橋を背景に淡紅色の大きな花が映えます。

写真 カワヅザクラ1

写真 カワヅザクラ2
撮影日 2011年3月4日

撮影者

株式会社アメニティ

河津桜

カンヒザクラとオオシマザクラの種間雑種と考えられる栽培品種。
伊豆半島で1950年頃に発見された若木が民家に移植され、寒桜よりも濃い淡紅色の大きな花が咲くようになり、河津桜と呼ばれるようになりました。
西水門から東へ一番目の木橋の南北に植えられています。

  • 花弁数:5枚
  • 花径:4.0~4.8センチ

このページを見た人はこんなページも見ています

お問い合わせ

このページは環境部水とみどりの課が担当しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?