緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2023年6月7日

ページID:8291

ここから本文です。

土地区画整理事業の移転の補償にはどういうものがありますか?

補償とは、移転計画に従い、現在ある建物、工作物、その他を仮換地に移転するために通常必要となる費用です。補償の内容は、以下の「補償一覧表」のとおりです。なお、移転に伴う補償について江戸川区が施行する土地区画整理事業では、以下の「移転補償の流れ」に沿って行っています。

補償一覧表

主な補償内容一覧

建物移転料 建物をそのまま(曳家)、または再建築して移転する費用
工作物移転料 門扉・塀・電話・エアコン・機械設備などを移設または撤去・再設置に要する費用
竹木土石等移転料 樹木の移植・伐採、庭石などの移設に要する費用
動産移転料 家具・什器・商品・ピアノなどを運搬する費用
仮住居等補償 現在住んでいる建物と同等の広さの住居を借りる場合にかかる費用
家賃減収補償 貸家を移転する際に、賃貸料が得られない期間に応じた家賃相当額から管理費相当額を控除した額の補償
移転雑費 移転先選定・手続き・旅費・広告などの移転に伴う諸費用
営業補償 営業休止による収益減の補償や休業中も必要な経費・仮営業所設置又は借り入れにかかる費用

権利者別補償内容一覧

補償項目 建築物等所有者 占有者
自己利用 貸家
建物移転料
(占有者が増築している場合)
工作物移転料
(占有者が所有するもの)
竹木土石等移転料
(占有者が所有するもの)
動産移転料
(動産があるとき)
仮住居等補償
(直接移転の場合を除く)
× ×
家賃減収補償 × ×
移転雑費
営業補償
(営業しているとき)
×
(占有者が営業しているとき)

移転補償の流れ

移転補償の流れ
  項目 内容
1 測量等の調査 土地区画整理事業の実施にあたり、現況を把握するために、地区全体を対象に測量等の調査を行います。
2 移転説明会 移転の方法や必要な手続きなどについて説明します。
3 建物等の調査 補償金を算定するために、現在ある建物や工作物等について、構造、仕様、用途等を現地で詳細に調査します。
4 補償額の提示、説明 移転補償金額を提示し、移転補償の内容を説明します。
5 移転補償契約の締結 提示した補償内容に基づき、施行者と権利者とで移転補償契約を締結します。
5 移転補償金(前払金)の受領 建物移転にあたっては、補償金の一部を前払金として支払います。
6 建物等の移転 建物等の移転を行っていただきます。
7 移転補償金(残金)の受領

従前の建物等の除却(取り壊し)確認後、移転補償金(契約金から前払金を差し引いた残金)を支払います。占有者については、引越し(退去)後に支払います。

このページに関するお問い合わせ

このページは土木部区画整理課が担当しています。

トップページ > よくある問い合わせQ&A > まちづくり・環境 > 土地区画整理事業 > 土地区画整理事業の移転の補償にはどういうものがありますか?

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube