緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年7月29日

ページID:64700

ここから本文です。

東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ~御意見をお寄せください~

東京都、特別区及び26市2町は、都市計画道路の整備を計画的かつ効率的に進めるため、おおむね10年間で優先的に整備すべき路線を定めた「都市計画道路の整備方針(事業化計画)」を過去4回にわたり策定し、事業の推進に努めてきました。これにより、立ち遅れていた区部放射・環状道路、多摩南北・東西道路等の整備が進み、首都東京の活力を生み出し、旺盛な社会・経済活動、防災活動などを支える礎となっています。

一方で、東京の都市計画道路の完成率は6割程度にとどまっており、交通、防災などに関する様々な課題が生じています。また、コロナ禍を経て、道路に対するニーズは大きく変化・多様化し、道路は通行の場としてだけでなく、にぎわいの場としての活用等も求められてきており、誰もが使いやすくスムーズな道路ネットワーク形成のほかに、人中心の空間の創出なども重要になってきています。

こうした中、現行の「東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)」の計画期間が令和7年度までとなっていることから、激化する国際競争、気候危機の深刻化などの社会情勢の変化を踏まえるとともに、東京が目指すべき将来像を実現するため、新たな「東京における都市計画道路の整備方針」の策定に向けた調査検討を進めています。2050年代の東京のビジョンである「成長」と「成熟」が両立した「世界で一番の都市・東京」を実現していくため、この度、東京の都市計画道路が果たすべき役割及び都市計画道路の整備の基本的な方向性を示した「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ」を取りまとめました。今後、さらに東京都、特別区及び26市2町が協働で検討を進め、令和7年度中に新たな東京における都市計画道路の整備方針」を策定する予定です。

皆様からの「中間のまとめ」に対する御意見・御提案をお待ちしております。

資料の閲覧場所

東京都ホームページ別ウィンドウで開きます

都民情報ルーム(東京都庁第一庁舎3階)

江戸川区役所第二庁舎2階(土木部計画調整課計画係)

御意見・御提案の提出について

募集期間:令和7年7月29日(火曜日)~8月29日(金曜日)

窓口・郵送:〒163-8001東京都新宿区西新宿2-8-1東京都庁東京都都市整備局都市基盤部街路計画課(郵送は当日消印有効)

FAX:03-5388-1354

メール:S0000179@section.metro.tokyo.jp

フォームメール:東京都ホームページ別ウィンドウで開きますからアクセスしてください。

お問い合わせ先

東京都都市整備局都市基盤部街路計画課電話:03-5388-3379

江戸川区土木部計画調整課電話:03-5662-8389

このページに関するお問い合わせ

このページは土木部計画調整課が担当しています。

トップページ > まちづくり・環境 > その他 > 東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ~御意見をお寄せください~

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube