更新日:2025年4月22日
ページID:30701
ここから本文です。
いきいきご長寿プロジェクト
江戸川区では高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業として、「いきいきご長寿プロジェクト」を行っています。
高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業とは、フレイルなど高齢者の加齢に伴う筋力や心身の機能低下に対応した保健事業を、介護予防と一体的に実施することで、住み慣れた地域でいつまでも自立した生活を送るための取り組みです。江戸川区では、「活き活きけんこう塾」と「栄養相談・糖尿病健康相談」を実施しています。
フレイルとは
フレイルとは、加齢によって心身の活力が低下した状態です。「健康」と「要介護状態」の中間点で「健康」に戻れる可能性がある段階です。
画像提供:アボットジャパン合同会社
活き活きけんこう塾(ポピュレーションアプローチ)
区内15か所の区民施設等でフレイル予防の普及啓発、運動や栄養、お口の健康等のプログラムを実施します。
【対象】65歳以上の区民
【日程】全8回(注)詳しくは、下表をご覧ください。
【会場】区内15か所の会場(PDF:551KB)で実施します。
【申込】コナミスポーツお客様ダイヤル電話:050-3665-7942(平日10時から18時)
会場 |
定員 | 曜日 | 時間 | 日程 | 受付開始 |
受付締切
|
---|---|---|---|---|---|---|
集会室第2・3 |
25名 | 水曜日 | 10時00分~11時15分 |
5月7日・21日、6月4日・18日、 9月3日・17日、10月1日・15日 |
4月2日(水曜日) | 4月30日(水曜日) |
集会室304 |
25名 | 木曜日 | 10時00分~11時15分 |
5月8日・22日、6月5日・19日、 9月4日・18日、10月2日・16日 |
4月2日(水曜日) 定員に達しました。 |
5月1日(木曜日) |
会議室第1・2 |
25名 | 金曜日 | 14時00分~15時15分 |
5月9日・23日、6月6日・20日、 9月5日・19日、10月3日・17日 |
4月2日(水曜日) | 5月2日(金曜日) |
集会室第1・2 |
25名 | 水曜日 |
14時00分~15時15分 |
5月14日・28日、6月11日、7月2日、 9月10日・24日、10月8日・22日 |
4月2日(水曜日) | 5月9日(金曜日) |
集会室第4 |
25名 | 木曜日 | 14時00分~15時15分 |
5月15日・29日、6月12日・26日、 9月11日・25日、10月9日・23日 |
4月16日(水曜日) | 5月12日(月曜日) |
集会室第1・2 |
20名 | 金曜日 | 10時00分~11時15分 |
5月16日・30日、6月13日・27日、 9月12日・26日、10月10日・24日 |
4月16日(水曜日) 定員に達しました。 |
5月13日(火曜日) |
集会室第2・3 |
25名 | 火曜日 | 14時00分~15時15分 |
5月20日、6月3日・17日、7月1日、 9月16日・30日、10月14日・28日 |
4月16日(水曜日) | 5月15日(木曜日) |
集会室すいせん・こぎく |
20名 | 火曜日 | 10時00分~11時15分 |
5月27日、6月10日・24日、7月8日、 9月2日・16日、10月7日・21日 |
4月16日(水曜日) | 5月22日(木曜日) |
集会室第3 |
20名 | 水曜日 | 14時00分~15時15分 |
10月1日・15日・29日、11月12日、 令和8年2月4日・18日、3月4日・18日 |
9月2日(火曜日) | 9月26日(金曜日) |
集会室第3・4 |
20名 | 木曜日 | 14時00分~15時15分 |
10月2日・16日・30日、11月13日、 令和8年1月29日、2月12日・26日、3月12日 |
9月2日(火曜日) |
9月29日(月曜日) |
集会室第1・2 |
25名 | 火曜日 | 14時00分~15時15分 |
10月7日・21日、11月4日・18日、 令和8年1月20日、2月3日・17日、3月3日 |
9月2日(火曜日) | 10月2日(木曜日) |
集会室第1 |
20名 | 水曜日 | 10時00分~11時15分 |
10月8日・22日、11月5日・19日、 令和8年2月4日・18日、3月4日・18日 |
9月2日(火曜日) | 10月3日(金曜日) |
集会室第1 |
25名 | 木曜日 | 10時00分~11時15分 |
10月9日・23日、11月6日・20日、 令和8年2月5日・19日、3月5日・19日 |
9月2日(火曜日) | 10月6日(月曜日) |
集会室けやき・まつ |
25名 | 火曜日 | 10時00分~11時15分 |
10月14日・28日、11月11日・25日、 令和8年1月27日、2月10日・24日、3月10日 |
9月2日(火曜日) | 10月8日(水曜日) |
集会室第2・3 |
25名 | 金曜日 | 14時00分~15時15分 |
11月14日・28日、12月12日・26日、 令和8年1月30日、2月13日・27日、3月13日 |
10月16日(木曜日) | 11月11日(火曜日) |
活き活きけんこう塾の案内
- 活き活きけんこう塾のご案内(PDF:858KB)
- 長島桑川コミュニティ会館(PDF:542KB)
- グリーンパレス(PDF:532KB)
- スポーツセンター(PDF:541KB)
- 篠崎コミュニティ会館(PDF:540KB)
- 船堀コミュニティ会館(PDF:541KB)
- 南小岩コミュニティ会館(PDF:541KB)
- 二之江コミュニティ会館(PDF:534KB)
- 鹿骨区民館(PDF:539KB)
- この他の会場の案内については、順次、掲載いたします。
活き活きけんこう塾の様子
栄養相談・糖尿病健康相談(ハイリスクアプローチ)
長寿健診の結果、“低栄養”や“高血糖”と判定された方に、低栄養状態や糖尿病の重症化を予防するため、専門職(保健師・看護師・管理栄養士等)による生活習慣改善に向けた事業として「栄養相談」「糖尿病健康相談」を実施しています。
このページに関するお問い合わせ
トップページ > くらし・手続き > 国民健康保険・後期高齢者医療制度 > 後期高齢者医療制度 > 保健事業(長寿健診等) > いきいきご長寿プロジェクト