トップページ > くらし・手続き・環境 > 国民健康保険 > 後期高齢者医療制度 > 保健事業(長寿健診、江戸川歯つらつチェック(口腔ケア健診)) > 江戸川歯つらつ(はつらつ)チェック(口腔ケア健診)
更新日:2022年9月21日
ここから本文です。
区では、65歳以上の区民の方が毎年受けられる江戸川歯つらつ(はつらつ)チェック(口腔ケア健診)を実施しています。
江戸川歯つらつチェックでは、口の健康状態を確認するために食べること、飲み込むことのチェックをします。
舌やのどなど、口の機能を元気に維持することが健康寿命をのばし介護予防につながるのをご存知ですか?
毎年一回、江戸川歯つらつチェックを受け、はつらつとした毎日を過ごしましょう。
熟年の方の歯科情報については熟年歯科情報のページもご参照ください。
2022年4月1日:「江戸川歯つらつチェック(口腔ケア健診)」の内容を令和4年度用に更新しました。
受診の際は、感染症対策のためマスクを着用してご来院ください。
受診予定の方で、以下いずれかに該当する方は、受診をお控えください。
今後の状況により、健診を休止する場合があります。受診の際は、最新情報をご確認ください。
65歳以上の区民
注釈:昭和27年生まれ、昭和32年生まれの方は、令和4年度成人歯科健診&歯つらつチェック~65歳・70歳のお口の節目健診~の対象となります。
受診できる期間が他の生年の方と異なりますので、ご注意ください。
通年実施(休診日を除く)
注釈:成人歯科健診&歯つらつチェック~65歳・70歳のお口の節目健診~の実施期間は、令和4年6月から11月までです。
歯の状態、かむ力、飲み込む力、口腔衛生状態など、食べること、飲み込むことに関する7つの検査
無料
注釈:健診の結果、治療や精密検査などが必要な場合は自己負担(保険診療)となります。
事前に受診会場へ予約し、受診してください。
健康保険証、もしくは本人確認のできる書類
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページは健康部健康推進課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください