緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2024年3月18日

ページID:42118

ここから本文です。

江戸川区の食育推進事業

3月は「毎日、朝ごはんを食べる」の普及月間です

毎日朝ごはんを食べると身体と生活のリズムが整います。簡単メニューの例として納豆かけご飯や、卵焼き、具沢山味噌汁などがあります。

施策の柱と具体的な取り組み(食育活動を支える区の取り組み)

江戸川区食育推進計画(第2次)5・6ページをご覧ください。

施策の柱と区民が取り組む食育活動

子どもの頃から楽しく身につける食習慣

主な施策:食べる力クラブ

  • 毎日、朝ごはんを食べる
    望ましい食習慣を身につける機会をつくります
  • 主食・主菜・副菜を知って食べる
    子どもの肥満や若い女性のやせを改善するために、栄養や食の知識を身につけ、実践できるように支援します
  • 塩分を控える工夫をする
    赤ちゃんの頃から、うす味のおいしさを覚えていけるように支援します

食事から始める生活習慣病予防

主な施策:Edogawaまいにちごはん

  • 毎日、朝ごはんを食べる
    朝ごはんを食べることの必要性について情報発信します
  • 主食・主菜・副菜を知って食べる
    栄養バランスが整った食事(主食・主菜・副菜のそろった食事)のイメージができるように情報発信します
  • 塩分を控える工夫をする
    塩分のとりすぎがもたらす健康への害について情報発信します

若い頃からのフレイル予防の食生活

フレイルとは、年をとって心身の活力が低下した状態を言います。

主な施策:Edogawaまいにちごはん

  • 毎日、朝ごはんを食べる
    1日3回の食事をとることの必要性について情報発信します
  • 主食・主菜・副菜を知って食べる
    毎日の運動と栄養バランスが整った食事をとることの必要性について情報発信します
  • 塩分を控える工夫をする
    塩分が少なくても、おいしく食べられる工夫を広めていきます

区民の食生活を支える活動

主な施策:江戸川区食育推進連絡会

  • 食育推進連絡会を中心に食育実践の環(わ)を広げます
  • 家庭や地域、保育園・幼稚園、学校で食の体験を得られる環境づくりに努めます
  • 朝ごはんや栄養バランスの整った食事、塩分の少ない食事をとる機会を増やし、孤食からはじまるフレイルを予防するために食環境を整えます
  • 栄養成分表示を参考に食品や料理を選ぶことができるように支援します

このページに関するお問い合わせ

このページは健康部健康サービス課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • えどがわ区民ニュース