緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2024年7月23日

ページID:56371

ここから本文です。

夏の風物詩 「第53回江戸川区特産金魚まつり」 【2024(令和6)年7月20日】

江戸川の夏を彩る風物詩の一つが、金魚です。

江戸川区では明治から昭和にかけて金魚養殖が盛んで、愛知県弥富市、奈良県大和郡山市と並び、金魚の三大生産地と呼ばれてきました。現在は養殖業者も2軒を残すのみとなりましたが、今も本区は「金魚のふるさと」として皆さまに親しまれています。

7月20日と21日、梅雨が明けた夏真っ盛りの空の下、行船公園で「金魚まつり」が開催されました。両日とも多くの方でにぎわい、特産金魚の販売や、金魚すくい、金魚展示など、涼を感じる催しの数々を楽しんでいらっしゃいました。

来年から導入予定の自動車等のご当地ナンバープレート「江戸川ナンバー」のデザインも、区民の皆さまへのアンケートの結果、金魚の図柄があしらわれたものが選ばれました。皆さまに愛される江戸川区の金魚を、これからも大切に守り続けていきたいと思います。

江戸川区長 斉藤猛

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部広報課が担当しています。

トップページ > シティインフォメーション > 区長室 > 区長フォトダイアリー > 2024年(令和6年) > 7月 > 夏の風物詩 「第53回江戸川区特産金魚まつり」 【2024(令和6)年7月20日】

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube