1月の行動:【行動7】世代を超えて地域のイベントや防災訓練に参加し、絆を深めよう
その他提案
- 店舗周辺地域において、毎月1回、店舗スタッフと地域の方々による清掃活動を行う。
- 親子で参加できるスタンプラリーを開催する。
- 非常食のパッケージにSDGsの色を付ける。推しカラーにもなるため受け入れやすい。
- イベント、防災訓練などに参加してもらうためにスタンプラリーを実施。また、イベント等の内容をホームページや掲示板に記載する。
- 防災訓練や月一回の餅つき大会など、学校の授業、行事の一環としてイベントを開く。
- 津波を想定した防災訓練+消火器を使った訓練を行うべき。河川敷で行い、参加賞配布、災害時に役に立つ物の説明を行う。内容をYoutubeにアップする。
- 色々なイベントや防災訓練に参加するよう呼びかける。
- 地域のボランティアに参加するとポイントがもらえる。
- イベントや防災訓練に参加したら景品がもらえるようにする。
- 地域のイベントについてのポスターをどこかに貼る。
- プラスチック問題、リサイクルなどについて考えながら川や海の歴史について学べる会を開く。世代間の交流を深める。
- イベントのチラシに写真をたくさん載せたら、たくさんの人が興味をもっていた!