3月の行動:【行動6】一人ひとりの多様性への理解を深め、交流の機会を増やそう
キャッチコピー
- 固定概念は絶対じゃない 君はどう思う?
- あの人の 好きなもの 嫌いなもの 大切なもの 考えるもの 話してみなきゃわからないこと どのくらい知っていますか?
- 水の無駄遣いをしない
- 自分と違うなーそうだ!聞いてみよう!!
- 一人への尊重を持ち生活する江戸川区は誇れる町さ。
- 「目に見えない天秤はつりあっている?」
- ジェンダー平等を実現させるためには、1人1人の意識を変え、女性や女児にも可能性を作っていく。女性にも権利をあたえる。
- このまちは偽りのない虹を掲げられる?
- 多様な個性で溢れているからこそ、社会が成り立っている。社会が成り立っているからこそ、私たちは生きてゆける。
- お互いを理解し合う江戸川区
- 多様性を認めて培う友情を
- 私たちの幸せが 誰かの不幸せ なんて許しちゃいけない
- 78億通りの考え方
- 違いを受け入れ認め合おう
- 色、身分、外見、一人一人の個性を大切に、「差別」という言葉を無くそう
- この文字が 読めるあなたは ここ空けて その画面、今、見なきゃダメなの?
- 道端で 少しでもあいさつ 「こんにちは」
- 男子も女子もみんな同じ!!
- いいところいっぱいあるよひとりひとり