本文へスキップします。
ここから本文です。
8月の行動:【行動4】電気も水も大切に使おう
キャッチコピー
- 電気や水をたくさん使うのが最先端?いや、その考えが時代遅れだから。
- お金払えば使い放題 それ 間違いです。
- きれいな水だよ 無駄に流していいのかな?
- クリーンエネルギーのH2 水素→ガス 水素+酸素→熱 水素+酸素→水 変幻自在なH2すいっそ!空気もクリーン 地球もクリーン
- 省エネは未来のための懸け橋だ
- みんなの資源、大切にしよう
- 失ったらどうなる?私たちの生活の命が
- あなたの使った水で何人が幸せになると思う?
- いつまでもあると思うな水と電気
- 電気も水も大切に使おう。使用していない家電のコンセントを抜いておこう。こまめに水を止める意識をしよう。
- 水道のその1ひねり慎重に
- 一滴の水でたくさんの幸せを
- 水道と電気を指で認証して電気をつけたり、水道の水を出したりすれば無駄が減ると思った。
- 1日1節 3日で3節 1年やれば365節 ※1節とは1つの小さな節約である。
- 少しでも使わないと思ったら電気を消したり、水を止めよう!!~Let‘s turn off the light&Let`s stop the water~
- 水使いすぎていませんか?
- コップを使って歯磨きすると…ペットボトル(500ml)9本分も節水できます!
- 水や電気の無駄遣い減らそう!大切に使おう!
- 昼間は太陽の光を使い、電気を大切に使おう。
- こまめに消そう 水 電気
- 電気や水無駄遣いしてない?使わない部屋の電気は消そう!出しっぱなしにしないようにしよう!
- 使うときだけ、使う分だけ水を出して使う時だけ、使う時間だけ電気を使おう。自分のためにも、家族のためにも地球のためにも電気と水を大切に。
- 水一滴 命一日
- 電気も水もただじゃない
- 水は出しっぱなしにせず、必要な時だけ、必要な量を使おう!シャワーなども節約してたくさん使わないようにしよう!外に行くときは必ず電気が消えているかを確かめて、家にいても使わない部屋の電気を消そう!まずはできる事からはじめよう!
- 先進国の有識者が発展途上国の未来ある子供たちを救う。
- 少しの水を大切に
- 消費量を家庭あたり50L減らす。
- 電気と水 こまめに消そう止めよう無駄遣いNO
- 『おうち発電所』を作ろう 設置可能なサイズの太陽光パネル(再エネ)を持とう
- 電気も水も使えることが当たり前じゃない!!
- 節約をしたキミは世界のヒーロー!
- その水は使わないでどこ行くの?
- ちょっと待って!出かける前に電気消してる?
- 水電気1パーセント大切に
- ちょっと待って!必要ないとき水だしすぎてない?
- ごみ箱へ ティッシュ折り紙 リサイクル
- みんなで節約 水と電気を大切に!!
- みんなでやろう!節電・節水
- 水もれしていませんか?もしかして…電気も!!
- ちょっとまって大切な水捨ててない ただの水ではなく炭酸の水も作ってみる
- 少しずつ 使っていこう 水 電気
- 使わない水を流さないで!!お金が流れていくよ…