緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年10月1日

ページID:15912

ここから本文です。

江戸川区立小・中学校教員公募の実施について(現職の東京都公立小・中学校教員対象)

江戸川区教育委員会は、本区の教育施策に関心をもつとともに、その具現化に意欲のある指導力豊かな教員を募集します。

実施公募

区部・市部公立小中学校教員公募
(1)小学校(全科等)教員枠
(2)中学校(各教科等)教員枠
(3)特別支援学級・教室等教員枠(小学校・中学校)
(4)小学校理科推進教員枠
(5)小学校英語専科教員枠

募集の人員

小学校(全科等)教員枠

  • 主任教諭または主任養護教諭:小学校全科(50名)、音楽(8名)、図工(8名)、家庭(5名)、養護(11名)、日本語(1名)
  • 主幹教諭:3名

中学校(各教科等)教員枠

  • 主任教諭または主任養護教諭:国語(7名)、社会(7名)、数学(8名)、理科(7名)、音楽(4名)、体男(3名)、技術(10名)、家庭(1名)、英語(8名)、養護(4名)、夜間(1名)
  • 主幹教諭:国語、社会、数学、理科、音楽、体男、技術、家庭、英語、養護のうち3名

特別支援学級・教室等教員枠(小学校・中学校)

  • 小学校 知的【固定】(5名)、情緒【固定】(2名)、情緒【教室】(8名)、言語【通級】(2名)
  • 中学校 知的【固定】(8名)、情緒【教室】(3名)

小学校理科推進教員枠

3名(注)理科専科の募集はありません。

小学校英語専科教員枠

2名

応募要件

区部・市部公立小中学校教員公募について、令和7年5月7日付7教人職第290号「令和7年度(令和8年4月1日異動)公立小中学校教員公募の実施について(通知)」に記載の応募要件による。

江戸川区のPR

(1)特色ある教育活動

令和7年度(令和8年4月1日異動)江戸川区教員公募チラシ(PDF:454KB)別ウィンドウで開きますをご覧ください。(PDF:727KB)別ウィンドウで開きます

(2)紹介動画

江戸川区ってどんなところ?という疑問を動画で解決します!学校におけるSDGsや多彩な教育を紹介し、江戸川区の学校の様子を先生方の生の声でお届けします。

江戸川区学校紹介動画別ウィンドウで開きますをご覧ください。

(3)教育指導課・教育相談センター実施事業

江戸川区では、21世紀にふさわしい学校教育の推進を掲げ、学校(園)と行政が一体となって様々な取り組みをしたことにより、多くの教育課題が解決されてきています。

教育指導課・教育相談センター事業一覧(PDF:203KB)別ウィンドウで開きますをご覧ください。

求める教員像

求める教員像を、8つの項目で示しております。

求める教員像(PDF:8KB)別ウィンドウで開きますをご覧ください。

応募の手続き

提出書類

所属校の校長に申し出たうえで、各公募に応じて次の書類作成をお願いいたします。

区部・市部公立小中学校教員公募応募用紙又は区部・市部公立小中学校教員公募応募用紙(暫定再任用教育職員用)

提出先

所属校の校長

提出期限

各区市町村教育委員会によって提出期限が異なるため、所属校の校長に確認願います。

選考方法

一次選考:書類選考

二次選考:個別面接

問い合わせ先

教育委員会事務局教育指導課事務係(区役所4階6番)

電話:03-5662-1635

このページに関するお問い合わせ

このページは教育委員会事務局教育指導課が担当しています。

トップページ > 子育て・教育 > 教育 > 江戸川区教育委員会 > おしらせ一覧 > 江戸川区立小・中学校教員公募の実施について(現職の東京都公立小・中学校教員対象)

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube