更新日:2022年10月5日
ここから本文です。
江戸川区教育委員会は、本区の教育施策に関心をもつとともに、その具現化に意欲のある指導力豊かな教員を募集します。
主任教諭または主任養護教諭:小学校全科(20名)、音楽(4名)、図工(2名)、家庭(1名)、養護(9名)、日本語(2名) (注)主幹教諭の募集はありません。
主任教諭または主任養護教諭:国語(6名)、社会(8名)、数学(10名)、理科(2名)、音楽(4名)、美術(7名)、体女(4名)、技術(4名)、家庭(2名)、英語(10名)、養護(2名)
主幹教諭:国語、社会、数学、理科、音楽、美術、体女、技術、家庭、英語のうち8名
小学校 知的[固定](1名)、情緒[教室](2名)
中学校 知的[固定](3名)、情緒[教室](2名) (注)小学校・中学校ともに主幹教諭の募集はありません。
5名 (注)理科専科の募集はありません。
1名
令和4年5月9日付4教人職第280号「令和4年度(令和5年4月1日異動)公立小中学校教員公募の実施について(通知)」に記載の応募要件による。
令和4年度(令和5年4月1日異動)江戸川区教員公募チラシ(PDF:1,353KB)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
江戸川区ってどんなところ?という疑問を動画で解決します!
学校におけるSDGsや多彩な教育を紹介し、江戸川区の学校の様子を先生方の生の声でお届けします。
江戸川区学校紹介動画(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
江戸川区は教員の長時間勤務を是正することで「心身の健康」「子供たちと向き合う時間」「誇りとやりがいを持って勤務できる環境」を確保し、質の高い学校教育の維持向上により、子供たちの豊かな学びと成長を支えていくこと目指しています。
働き方改革への取組(PDF:925KB)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
江戸川区では、21世紀にふさわしい学校教育の推進を掲げ、学校(園)と行政が一体となって様々な取り組みをしたことにより、多くの教育課題が解決されてきています。
取り組みの中でも重点事業として「確かな学力の向上」、「体力の向上」、「読書科の更なる充実」、「共生社会の実現に向けた教育の推進」、「子どもたちの健全育成」、「学校関係者評価の充実」、「学校における働き方改革」の7つを掲げ、それぞれ目標を立て効果検証を行っています。
教育指導課重点事業(PDF:2,752KB)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
求める教員像を地区の教育施策に合わせ、7つの項目で示しております。
求める教員像(PDF:164KB)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
所属校の校長に申し出たうえで、区部・市部公立小中学校教員公募応募用紙を作成願います。
所属校の校長
各区市町村教育委員会によって提出期限が異なるため、所属校の校長に確認願います。
一次選考:書類選考
二次選考:個別相談
教育委員会事務局教育指導課事務係(区役所4階6番)
電話:03-5662-1635
お問い合わせ
このページは教育委員会事務局教育指導課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください