更新日:2022年1月31日
ページID:8535
ここから本文です。
「学校応援団」の現状
幼稚園
支援にかかわる方
- PTA、役員OB・OG、修了児保護者
 - 総合人生大学OB・OG
 - 町会関係者
 - 地域の方々
 
支援の内容
- 環境整備への支援(樹木の剪定・草取り・畑整地・施設修理等)
 - 教育活動への支援(行事の協力・栽培指導・読み聞かせ等)
 - 子育て支援への支援<あいあい事業>(未就園児指導員補助・遊び指導等)
 
小学校
支援にかかわる方
- PTA、PTAのOB・OG
 - 学校評議員
 - おやじの会
 - 総合人生大学OB・OG
 - 町会関係者
 - 民生委員
 - 元教諭
 - 学識経験者
 - 元警察官
 - 青少年委員
 - 体育指導委員
 - 保護司
 - くすのきクラブ
 
支援の内容
- 学習活動への支援(地域学習・短歌や俳句指導・戦争体験の話・伝統芸能・伝統工芸の指導・ドリル学習の補助・実技教科等の補助(家庭科・音楽・理科・図画工作・菊づくり等)
 - 教育環境への支援(図書館整備・花壇の整備・教材の整理、校舎内外の整備等)
 - 危機管理への支援(登下校の身守り・校外学習の引率の補助・公開授業等での校舎内外の身守り等)
 - 学校経営への支援
 
中学校
支援にかかわる方
- PTA、PTAのOB・OG
 - 学校評議員
 - おやじの会
 - 総合人生大学OB・OG
 - 町会関係者
 - 民生委員
 - 元教諭
 - 学識経験者
 - 元警察官
 - 大学生・大学院生
 
支援の内容
- 学習活動への支援(地域学習・伝統芸能・伝統工芸の指導・サタディ・プロジェクト事業(土曜教室)の補助等)
 - 教育環境への支援(花壇の整備・教材の整理、校舎内外の整備等)
 - 危機管理・健全育成への支援(登下校の身守り・公開授業等での校舎内外の身守り・朝のあいさつ運動・美化活動の補助等)
 - 学校経営への支援
 






