緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2024年6月28日

ページID:18287

ここから本文です。

区民交通傷害保険 令和6年度募集(WEB加入受付中)

WEBからなら募集期間中24時間いつでも申込可能です。

詳しくはWEB申込み専用サイトをご確認ください。

加入申込書は区内金融機関でご請求ください。

区民交通傷害保険のお申し込み別ウィンドウで開きます

WEB加入は令和7年4月30日(水曜日)までお申込みいただけます。

なお、今年度の金融機関窓口での受付は終了しました。窓口で手続きをされた方は領収証書が加入者証となります。保険請求時に必要となりますので、大切に保管してください。

 

この保険は少額の保険料で加入でき、交通事故でケガをしたときに入院や通院治療日数等に応じて保険金を受け取れる制度で、都内16区で実施しています。自転車運転中の加害事故などについて最高1億円まで補償され示談交渉サービスが付帯された「自転車賠償責任プラン」にも併せて申し込めます。過去には、自転車事故の損害賠償金として約9,500万円の判決事例がありました。

自転車を利用する方は「自転車賠償責任プラン」がセットになったコース(XJ、AJ、BJ、CJ)への加入をおすすめします

チラシ、ポスター、リーフレットは4月中旬より区内各事務所、施設にも設置されていますのでご確認ください。

申込方法

WEBでお申込み(令和6年5月1日(水曜日)~令和7年4月30日(水曜日)まで)

  1. スマートフォン、タブレットまたはパソコンで下記のWEB申込み専用サイトに接続し、「新たにご加入される方へ」の案内に従ってメールアドレスを入力します。
    区民交通傷害保険のお申し込み別ウィンドウで開きます
  2. 保険会社から加入申し込み手続きサイトのURLが記載されたメールが届きますので、そのサイトの画面の案内に従って手続きをしてください。
  3. 保険料は、クレジットカードまたはPayPay、LINE Payにてお支払いください。

保険期間

令和6年7月1日(月曜日)~令和7年6月30日(月曜日)の1年間です。

ただしWEB専用サイトで7月以降に中途加入した場合は、申込の翌月1日から令和7年6月30日(月曜日)まで。

申込資格

保険開始時点で江戸川区にご住所のある方および、在勤者・在学者が対象です。

継続案内

令和5年度加入者には、「令和6年度区民交通傷害保険継続のご案内」を4月下旬にご郵送いたしました。

もし、継続のご案内が届かない場合、募集期間中に区内金融機関またはWEB申込み専用サイトで手続きをしてください。

年額保険料金額(補償開始日が7月1日の場合)

次の7つのコースがあります。保険料は掛け捨てです。なお、複数のコースに加入することはできません。

コース (参考)年額保険料 最高保険金額
交通傷害 自転車賠償 被害事故補償
XJ 1,500円 35万円 1億円 600万円

AJ

2,200円 150万円 1億円
BJ 3,000円 350万円 1億円

CJ

4,300円

600万円

1億円

A

1,200円

150万円

600万円

B

2,000円

350万円

C

3,300円

600万円

中途加入の場合、保険開始日により保険料が異なります。詳細は下記保険料一覧をご確認ください。

申込期間別補償開始日・保険料一覧(PDF:58KB)別ウィンドウで開きます

東京都の条例改正に対応する保険はXJからCJのコースになります。

「東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」別ウィンドウで開きます
自転車利用中の事故により、他人にケガをさせてしまった場合などの損害を賠償できる保険等への加入が義務となります。

高額賠償例

男子小学生(11歳)が夜間、帰宅途中に自転車で走行中、歩行中の女性(62歳)と正面衝突。
女性は頭蓋骨骨折等の傷害を負い、意識が戻らない状態となった。
裁判所は、保護者に監督責任を認め約9,500万円の賠償を命じた。<平成25年7月4日神戸地裁判決>

対象となる交通事故および補償内容(区民交通傷害)

国内外を問わず、自転車、自動車、オートバイ、バス、電車などの運行と直接因果関係のある人身事故が対象となります。

等級

交通事故における障害の程度 加入コース別保険金額
X A B C
  死亡または重度障害 35万円 150万円 350万円 600万円
1 180日以上の継続入院治療 10万円 34万円 60万円 120万円
2 90日以上の継続入院治療 7万円 23万円 35万円 65万円
3 60日以上の継続入院治療 5万円 15万円 23万円 35万円
4 治療期間180日以上かつ治療実日数90日以上 4万円 9万円 13万円 20万円
5 治療期間90日以上かつ治療実日数45日以上 3万円 7万円 10万円 15万円
6 治療期間30日以上かつ治療実日数15日以上 2万円 4万円 6万円 10万円
7 治療期間15日以上かつ治療実日数7日以上 1万円 2万円 3万円 5万円
8 治療期間15日未満または治療実日数7日未満 5千円 1万円 2万円 3万円

対象となる交通事故および補償内容(自転車賠償責任プラン)

日本国内において、自転車または身体障がい者用車いすの所有・使用・管理に起因して、他人の財物を壊したり、ケガを負わせてしまったため法律上の損害賠償責任を負った事故が対象となります。

自転車賠償プランには、示談交渉サービスが付帯されます。

事由 保険金額

自転車運転中、相手にケガを負わせてしまった。

自転車運転中、相手の財物に損害を与えてしまった等の理由で法律上の損害賠償責任を負った場合。

1億円限度

対象となる交通事故および補償内容(被害事故補償プラン)

犯罪被害やひき逃げによる事故で、死亡や重度の所定の後遺障害を被ったとき、逸失利益や精神的損害等の実際の損害額に対して保険金額を限度に補償する制度です。

犯罪行為による被害事故

人の生命または身体を害する意図をもって行われた行為により、被保険者(加入者)の生命または身体が害される事故。加害者の過失による行為は対象外。

ひき逃げによる被害事故

運行中の自動車等に搭乗していない被保険者が、運行中の自動車等との衝突、接触等の交通事故または運行中の自動車等の衝突、接触、火災、爆発等の交通事故により、その生命または身体を害される事故で、その事故を生じさせた自動車等の運転者およびその他の搭乗者全員が、被保険者の救護、警察への報告等の必要な措置を行わずにその事故の現場を去った場合。

  死亡 後遺障害1級 後遺障害2級 後遺障害3級 後遺障害4級
保険金額 600万円 600万円 534万円 468万円 414万円
等級 後遺障害
第1級 両眼失明。咀しゃく・言語の機能を廃したもの等
第2級 1眼が失明し他眼の矯正視力が0.02以下。両上肢を手関節以上で失った等
第3級 1眼が失明し他眼の矯正視力が0.06以下。咀しゃくまたは言語の機能を廃した等
第4級 両眼の矯正視力が0.06以下。両耳の聴力の全廃。1下肢をひざ関節以上で失った等

お問い合わせ

加入手続きについて

土木部施設管理課交通安全推進係
〒132-8501 江戸川区中央1丁目4番1号 北棟3階
電話:03-5662-1998(平日午前9時~午後5時まで)

保険の詳しい内容について(引受保険会社)

損害保険ジャパン株式会社 公務文教営業部 東京公務課
〒160-8338 新宿区西新宿1丁目26番1号
電話:03-3349-9666(平日午前9時~午後5時まで)

このご案内は概要を説明したものです。詳細は損保ジャパンまでお問い合わせください。

よくある質問(区民交通傷害保険・自転車保険加入義務化)

区民交通傷害保険や自転車保険加入義務化について、お問い合わせが多い内容を掲載しています。

質問一覧

  • Q1.自転車保険に加入しないと罰則はありますか。
  • Q2.新たに自転車保険に加入する必要はありますか。また、どのような保険に加入すればよいですか。
  • Q3.加入義務の免除はありませんか。
  • Q4.区民交通傷害保険に加入していますが、事故に遭った際はどのように保険金を請求すればよいですか。
  • Q5.保険料を支払い加入したが、保険者証はどうなっているのか。
  • Q6.一度加入すれば、自動継続されますか。
  • Q7.誰が補償を受けられますか。
  • Q8.自転車賠償責任プランでは、業務中の事故は補償されますか。

よくある質問と答え

Q1.自転車保険に加入しないと罰則はありますか

A1.罰則はございません。

Q2.新たに自転車保険に加入する必要はありますか。また、どのような保険に加入すればよいですか。

A2.すでに加入されている自動車保険や火災保険の特約、個人賠償責任保険などで、自転車の事故で発生した相手方に対する補償ができる場合は、改めて自転車損害保険等に加入する必要はありません。

まずは、チェックシート(PDF:3,256KB)別ウィンドウで開きますを使って、加入状況を確認しましょう。

自転車賠償責任保険とは

相手に対する損害の補償に備える保険です。既に加入している傷害保険に賠償責任保険がセットされている場合や、少しの負担で追加加入できる場合がありますので確認してみましょう。

  • 日常生活で自転車を使用する場合(使用頻度が少ない場合を含みます。)
    →XJ、AJ、BJ、CJコースからお選びください。
  • 日常生活で自転車を全く使用しない場合
    →A、B、Cコースからお選びください。

Q3.加入義務の免除はありませんか?

A3.自転車を利用していれば、誰でも加害者となる交通事故を起こす可能性は等しくあることから、加入の免除は設けておりません。

Q4.区民交通傷害保険に加入していますが、事故に遭った際はどのように保険金を請求すればよいですか?

A4.事故にあった場合は、ただちに下記の事故連絡先に直接連絡し、手続きをしてください。保険金の請求はお客様と保険会社とのお手続きとなりますので、区役所へのご連絡は不要です。

【事故連絡先】
損保ジャパン事故サポートセンター
電話:0120-727-110(24時間365日対応)
事故のご連絡の際には必ず「区民交通傷害保険」をご利用と「江戸川区で加入」の旨をお伝えください。

【お電話がご使用できない場合の連絡先】
損害保険ジャパン株式会社
本店企業保険金サービス部団体保険金サービス第二課
〒160-8338 新宿区西新宿1丁目26番1号 損保ジャパン本社ビル5階
FAX:03-3344-5881

Q5.保険料を支払い加入したが、保険者証はどうなっているのか。

A5.

  1. 金融機関でお申し込みの場合
    金融機関にて申込が完了しますと、金融機関の受領印が押印された申込書が保険者証となります。
    実際に保険金請求時に必要な書類となりますので、大切に保管ください。
    なお、紛失した場合は、区で対応いたしますので、その旨ご連絡ください。
  2. WEBでお申し込みの場合
    WEB専用サイトの加入者ホーム画面より、参照・印刷していただけます。

Q6.一度加入すれば、自動継続されますか。

A6.この保険は1年契約で、毎年お申し込み手続きが必要です。
4月下旬ごろ、加入方法に応じて更新の案内をお送りします。

金融機関窓口で申し込まれた方…加入申込書とリーフレット等をお送りします。
WEBで申し込まれた方…加入時に登録したメールアドレス宛に更新のご案内をお送りします。

Q7.誰が補償を受けられますか。

A7.加入方法ごとに以下のようになります。

  1. 加入申込書の「保険加入者氏名」欄に記入された方。
  2. WEB専用サイトの申込手続き画面で「お名前」欄に入力された方。

Q8.自転車賠償責任プランでは、業務中の事故は補償されますか。

A8.自転車賠償責任プランでは、業務中の事故は補償されません。

承認番号:SJ23-14716
承認日:2024年2月8日

このページに関するお問い合わせ

このページは土木部施設管理課が担当しています。

トップページ > くらし・手続き > 交通・駐車駐輪 > 交通安全対策 > 区民交通傷害保険 令和6年度募集(WEB加入受付中)

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube