更新日:2024年3月27日
ページID:49452
ここから本文です。
リフィル処方箋をご存じですか?
リフィル処方箋とは
医師の判断に基づき、慢性疾患などで症状が安定している患者について、医療機関にかからず薬局で処方薬を受け取ることができる制度です。同じ処方箋で、最大3回同じ薬を処方してもらうことができ、通院負担や再診料などが軽減できるメリットがあります。
リフィル処方箋に、「リフィル可」欄の医師のチェックが入っていなければ利用できません。
リフィル処方箋の使い方
- 1回目は、通常の処方箋と同じように、交付日から4日以内に薬局で調剤してもらいます。薬を処方してもらった後は、薬局からリフィル処方箋(原本)の返却がありますので、なくさないよう保管します。
- 2回目以降は、リフィル処方箋に書かれた調剤予定日の前後7日以内に薬局で調剤してもらいます。服用中に気になったことや症状の変化などがあれば医師や薬剤師にご相談ください。
- 同一の薬局で調剤してもらうことが推奨されます。
問い合わせ
国民健康保険給付係
電話:03-5662-8053
このページに関するお問い合わせ
トップページ > くらし・手続き > 国民健康保険・後期高齢者医療制度 > 国民健康保険(国保) > 医療費適正化のために > リフィル処方箋をご存じですか?