緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2024年3月1日

ページID:7727

ここから本文です。

子どもの歯みがきのポイント

歯みがき動画

楽しく歯みがきするために参考にご覧ください。

詳しい方法は、健康サポートセンターの歯科衛生士へご相談ください。

楽しくみがきましょう

仕上げみがきはイヤがるお子さんが多いですが、だんだんとできるようになるので、あせらずにお子さんの年齢に合わせたみがき方をしましょう。

お子さんの機嫌の良いとき、眠くないときにみがいてみてください。
みがいてあげるお父さんお母さんも肩の力をぬいて、怒った顔は禁物です。

  • 1歳、2歳の頃はきちんとみがかせてくれないのがふつうです。
    「きれいに」より「楽しく」をこころがけて、好きな歌を歌ったり、お話したり、少しずつならしていきます。
  • むし歯になりやすいところ(歯と歯肉の境目、奥歯のかみ合わせ)から、手早くみがきます。
    歯みがきのあとは、いっぱいほめてあげましょう。

きれいにみがくために

  • 仕上げみがきの歯ブラシは、小さめの歯ブラシを使います。
  • みがく歯がよく見えるように唇や頬を指でよけて、歯ブラシの毛先を歯に直角にあてて動かして下さい。
    歯ブラシが歯肉(はぐき)に強くあたるとイヤがる原因になるので、やさしく軽い力でシャカシャカと一本ずつみがきます。
  • みがく順番を決めて、むし歯になりやすいところ(歯と歯肉の境目、奥歯のかみ合わせ)からみがくといいです。

むし歯予防に効果のあるフッ素入り歯みがきこの使い方

年齢別の使用量

  • 歯の生え始めから3歳未満は、1から2ミリ程度(米つぶの大きさ)
  • 3歳から6歳未満は、5ミリ程度(グリンピースの大きさ)
  • 6歳以上は、1.5センチから2センチ程度

使用後のうがい

ぶくぶくうがいができるようになったら、うがいは1回のみです。

ぶくぶくうがいがまだできないときはガーゼなどで軽くふき取ってもよいです。

このページに関するお問い合わせ

このページは健康部健康サービス課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • えどがわ区民ニュース