更新日:2025年7月31日
ページID:16663
ここから本文です。
新潟県南魚沼市(友好都市)
昭和63年に「塩沢江戸川荘」が開設されたことが縁となり、両都市の交流が始まりました。区内の小学校が実施するスキー教室では、毎年1,000人以上の児童が南魚沼市を訪れています。また、平成2年から参加している「江戸川区民まつり」では、特産品の販売や文化紹介などを通じて、長きにわたり区民との交流が続いています。令和2年8月5日に友好都市盟約を締結し、ますます友好関係が深まっています。
FMえどがわの番組「ふるさと印」では、毎週月曜日から金曜日の16時15分から15分間にわたり友好都市(交流都市)の話題をお届けしております。本事業は特別区全国連携プロジェクトの一環として、同プロジェクトへの助成金を活用して実施しています。
南魚沼市・江戸川区友好都市盟約5周年記念事業
友好都市盟約5周年の節目として、記念事業を実施します。記念式典のほか、両都市の魅力を楽しめるブースや、特産品のふるまい、来場者記念品もご用意しております。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
日時
令和7年8月7日(木曜日)正午から午後3時まで
式典は、午後0時30分から午後1時まで
会場
塩沢江戸川荘(新潟県南魚沼市舞子字十二木2063番地29)
主な内容
友好都市盟約記念式典
南魚沼市の地域資源「雪」の展示や、スノーパック(雪の保冷剤)の配布
江戸川区の特産品「金魚」をモチーフにしたヨーヨーつり
友好都市盟約5周年記念うちわの配布
両都市の特産品のふるまい、販売
塩沢江戸川荘温浴棟ワンコイン日帰り入浴(500円(注)小人無料)
こめつぐ君、ハッピィちゃんと撮影会
友好都市からの手紙
南魚沼市・魚沼市・湯沢町を結ぶ、全長193キロメートルのサイクリングコース「雪国魚沼ゴールデンサイクルルート」。南魚沼ステージには、美しい田園風景を楽しめるスポットがたくさんあり、特に雁木(雪よけ)を備えた建物が並ぶ「牧之通り」と郷愁を感じる「魚沼の里」がお薦めです。
サイクリングを通じて、南魚沼の自然を楽しんでみませんか。
「里山Minicle」では、2時間単位でレンタル可能な電動アシスト付き自転車を貸し出しています。詳しくはホームページをご覧ください。
問い合わせ
南魚沼市生涯スポーツ課 電話:025-773-6630
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > 江戸川区の概要 > 友好都市・姉妹都市・交流都市 > 新潟県南魚沼市(友好都市)