更新日:2024年11月15日
ページID:16663
ここから本文です。
新潟県南魚沼市(友好都市)
昭和63年に「塩沢江戸川荘」が開設されたことが縁となり、両都市の交流が始まりました。区内の小学校が実施するスキー教室では、毎年1,000人以上の児童が南魚沼市を訪れています。また、平成2年から参加している「江戸川区民まつり」では、特産品の販売や文化紹介などを通じて、長きにわたり区民との交流が続いています。令和2年8月5日に友好都市盟約を締結し、ますます友好関係が深まっています。
FMえどがわの番組「ふるさと印」では、毎週月曜日から金曜日の16時15分から15分間にわたり友好都市(交流都市)の話題をお届けしております。本事業は特別区全国連携プロジェクトの一環として、同プロジェクトへの助成金を活用して実施しています。
友好都市からの手紙
「南魚沼、本気丼(マジ丼)」キャンペーンを開催中です。全国に誇る南魚沼産コシヒカリを味わっていただくため、市内の老舗食堂や寿司店など合わせて40店舗以上が参加し、こだわりの一品を提供します。この期間に南魚沼でしか味わえない本気丼を心ゆくまでお楽しみください。提供場所やメニューなど詳しくはホームページをご覧ください。
【期間】2025年2月28日(金曜日)まで
問い合わせ
一般社団法人南魚沼市観光協会 電話:025-783-3377=9時~17時
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > 江戸川区の概要 > 友好都市・姉妹都市・交流都市 > 新潟県南魚沼市(友好都市)