更新日:2022年1月26日
ページID:6169
ここから本文です。
第39回江戸川区民まつりでフードドライブを実施しました!!
フードドライブへのご協力ありがとうございました!
フードドライブとは…家庭で余っている食品を持ち寄り、広く地域の福祉団体や施設などに提供する活動です。江戸川区でもごみ減量の課題の一つである食品廃棄物の削減や未利用食品の有効利用を目的として、「NPO法人セカンドハーベスト・ジャパン(以下「NPO」とする)」と協力し、「フードドライブ」を実施しました!
当日は、大勢の方々にご来場いただき、缶詰やインスタント・レトルト食品、調味料やうどんなどの乾物などをご提供していただきました。
なお、ご提供いただいた食品は、NPOにより、食品を必要としている団体や施設などへ責任をもって届けられます。
提供していただいた食品等の集計結果
品目 | 個数 | 重さ(キログラム) |
---|---|---|
缶詰 | 69 | 15 |
インスタント食品 レトルト食品 |
31 | 5 |
乾物 | 45 | 10 |
嗜好品 | 19 | 3 |
飲料 | 21 | 6 |
調味料 | 30 | 24 |
お菓子 | 49 | 7 |
その他 | 9 | 6 |
合計 | 273 | 76 |
持込者:31名
(注)各品目の重さは、少数第1位を四捨五入しているため合計と合わない
当日の様子
当日は雨でしたが、たくさんの方にお持ちいただきました
お持ちいただいた食品
このページに関するお問い合わせ
トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 食品ロス削減の取り組み > えどがわ食べきり推進運動 > 第39回江戸川区民まつりでフードドライブを実施しました!!