緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年1月9日

ページID:58256

ここから本文です。

一之江セレモニーホールにてフードドライブが実施中です。

フードドライブ

  • 日時:毎月第1土曜日・第3土曜日の午前10時~午後5時
  • 場所:一之江セレモニーホール(東京都江戸川区西瑞江5丁目1番5号)
  • 問い合わせ先 電話:03-5674-4444

なおこちらの会場では令和6年11月よりフードドライブを上記日時にて定期開催を始めました。

施設外観 回収の様子

お持ちいただきたい食品の種類

  • 缶詰(肉、魚、野菜、果物など)
  • インスタント・レトルト食品(冷凍・冷蔵食品は除く)
  • 乾物(パスタ、うどんなど)
  • 嗜好品(お茶、インスタントコーヒーなど)
  • 調味料(砂糖など)
  • 飲料(アルコール類は除く)

お持ちいただきたい食品の条件

  • (1)未開封で包装や外装が破損していないもの
  • (2)賞味期限まで1ヵ月以上あるもの
  • (3)びん詰めではないもの

注意事項

  • お持ちいただいた食品は、受け取りの際に上記の種類や条件などについて確認をさせていただきます。
  • お持ちいただいた食品は、状態によってはお持ち帰りいただく場合があります。

フードドライブについてよくある質問

【Q1】フードドライブで集まった食品などは、最終的にどうなるのですか?

《A1》フードバンクが管理する保管場所に一旦集め、食品を必要としている地域の福祉団体や施設などへ届けられます。なお、届け先については、江戸川区内に限定されません。

【Q2】冷凍・冷蔵食品は、なぜ対象外なのですか?

《A2》冷凍・冷蔵食品を引き取るためには、会場まで適切な保存方法(冷蔵・冷凍)を維持したままお持ちいただく必要があります。また、会場内や搬送の際にも適切な管理(会場への冷凍・冷蔵庫の設置及び搬送用の保冷庫)が必要になり、その取扱いが難しいため、対象外とさせていただきます。

【Q3】お持ちいただきたい食品の条件に「(1)未開封で包装や外装が破損していないもの」とありますが、中身に影響のない程度の破損であれば、対象になりますか?

《A3》例えば、レトルト食品のように、箱の中のパウチに破損がなく、中身の品質が保たれている状態であれば、外箱が破損していても対象になります。ただし、賞味期限の表示が見えない破損については対象外とさせていただきます。

【Q4】一般的に砂糖や塩は、長期保存が可能なため商品の包装に賞味期限が明記されていませんが、対象になりますか?

《A4》砂糖や塩は賞味期限が明記されていなくても、「お持ちいただきたい食品の条件」の(1)、(3)の条件を満たしている場合は対象になります。

このページに関するお問い合わせ

このページは環境部清掃課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube