更新日:2025年4月1日
ページID:6111
ここから本文です。
集団回収
お知らせ
集団回収をされている団体さま・各業者さまへ
4月になりました。3月分の集団回収実績報告書の提出は4月10日(木曜日)が受付締め切日となっています。
各管理会社様・管理組合様・町会様・団体様、請求書(実績報告書の4枚目)に2か所の押印を忘れずお願いいたします。
集団回収実績報告書の提出期限は実施月の翌月10日までです。
提出期限を過ぎますと、報奨金のお支払いが出来なくなります。新規団体で月末に集団回収を開始した団体さまにつきましても遅くとも翌月中までには、ご提出お願いいたします。
集団回収について
集団回収とは、地域の住民団体(町会・自治会・子ども会・PTA・くすのきクラブ・マンション管理組合など)が、各家庭から出る古紙やアルミ缶などの資源を持ち寄り、団体が契約した回収業者に引き渡すリサイクル活動のことです。
集団回収は、リサイクルの推進や地域の活性化につながることはもちろんですが、資源の持ち去り被害を防ぐ効果もあり、区では積極的にその活動を支援しています。
区の支援
- 回収量1キログラムに対し6円の報奨金
- 軍手・アルミ缶ネット袋などの支給(新規に集団回収を始める団体のみ)
- 回収補助用具の配付(標示旗・持ち去り防止ネットなど)
- 「集団回収ニュース」の送付
集団回収の区の支援の対象は、家庭から出る資源のみです。事業系の資源は対象となりません。
集団回収パンフレット
集団回収に関する手続き等詳細については、パンフレットをご覧ください。
清掃課資源循環推進係窓口でも配布をしております。
~地域力でリサイクル~「集団回収」始めませんか?(PDF:8,086KB)
令和5年4月から、当係は「ごみ減量係」から「資源循環推進係」に改称致しました
集団回収団体の提出書類一覧
オンライン相談を受け付けています
集団回収で新規登録・変更・廃止などで疑問がありましたら、
オンライン相談を受け付けています。
下部リンクから予約ができますので、ご入力ください。
電話での相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先 電話:03-5662-1689 清掃課資源循環推進係
集団回収ニュース
- 創刊号(平成25年5月発行)(PDF:295KB)
- 第2号(平成25年11月発行)(PDF:352KB)
- 第3号(平成26年5月発行)(PDF:485KB)
- 第4号(平成26年11月発行)(PDF:323KB)
- 第5号(平成27年5月発行)(PDF:406KB)
- 第6号(平成27年11月発行)(PDF:513KB)
- 第7号(平成28年5月発行)(PDF:640KB)
- 第8号(平成28年11月発行)(PDF:365KB)
- 第9号(平成29年5月発行)(PDF:304KB)
- 第10号(平成29年11月発行)(PDF:562KB)
- 第11号(平成30年5月発行)(PDF:592KB)
- 第12号(平成30年11月発行)(PDF:337KB)
- 第13号(令和元年11月発行)(PDF:191KB)
- 第14号(令和2年11月発行)(PDF:352KB)
- 第15号(令和3年11月発行)(PDF:258KB)
- 第16号(令和4年11月発行)(PDF:2,033KB)
- 第17号(令和5年11月発行)(PDF:945KB)
- 第18号(令和6年11月発行)(PDF:611KB)
このページに関するお問い合わせ
トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ減量・リサイクル > 集団回収