更新日:2025年11月11日
ページID:51402
ここから本文です。
廃食用油を回収しています
イトーヨーカドーでの回収
区内イトーヨーカドー店舗においても、廃食用油を回収しています。
ご家庭でご不要になった食用油がございましたら、以下の店舗にお持ちください。
回収された油は、石鹸等にリサイクルされます。またこの先、持続可能な航空燃料(SAF)としてリサイクルすることを検討しています。
概要は東京都ホームページ
を参照ください。
出し方
イトーヨーカドーアリオ葛西店
- 廃食用油リターナブルボトルをイトーヨーカドーアリオ葛西店のサービスカウンターで受け取る。
- ご家庭で出た廃食用油を廃食用油リターナブルボトルへ入れる。
- 2のボトルをイトーヨーカドーアリオ葛西店に設置されている廃食用油リターナブルボトル自動回収機へ投入する。新しい廃食用油リターナブルボトルを受け取ることができるので2へ戻る。
廃食用油リターナブルボトル

廃食用油リターナブルボトル自動回収機

イトーヨーカドー小岩店
- イトーヨーカドー小岩店1階のサービスカウンターで廃食用油リターナブルボトルを受け取る。
- ご家庭で出た廃食用油を廃食用油リターナブルボトルへ入れる。
- 2のボトルをイトーヨーカドー小岩店1階のサービスカウンターに持ち込む。
新しいリターナブルボトルを受け取り、2に戻る。
(注)イトーヨーカドー小岩店の廃食用油の回収受付時間は店舗の営業時間内に限ります。
イベント情報
廃食用油のリターナブルボトル自動回収機が、イトーヨーカドーアリオ葛西店に設置されるにあたり、令和5年10月にキックオフイベントが行われました。当日は自動回収機へのリターナブルボトル投入を来場者の皆様にも体験してもらいました。



スポーツ施設での回収(回収は終了しました。)
スポーツ施設での回収は令和7年10月31日(金曜日)をもって終了しました。
東京2025世界陸上・デフリンピックの開催を契機に、都と連携して、区内スポーツ施設7か所にてご家庭で使い終わった食用油の回収を行います。(東京都ホームページ
)
回収した食用油は大阪府堺市の大規模製造所でSAF(「持続可能な航空燃料」)に精製され、東京国際空港(羽田空港)など国内の空港に運ばれ、航空機に供給されます。







