更新日:2025年2月5日
ページID:6051
ここから本文です。
6.清掃事業用車両について
よくあるしつもん
質問1 江戸川区ではごみを運ぶ清掃車を何台使っているのですか?
回答1 ごみの種類や道路の広さなどによっていろいろな車両を使用していますが、全体で一日に約200台の車両を使っています。(令和6年度現在)
質問2 清掃車には、どんな種類がありますか?
回答2 いろいろな種類がありますが、みんながよく見かける清掃車は、小型プレス車です。その他に、新大型特殊車、小型排出車、小型ダンプ車、資源収集用普通貨物車、軽小型車、し尿吸上車があります。
質問3 1台の清掃車に積み込むごみの量はどのくらいですか?
回答3 よく見かける清掃車は小型プレス車・小型排出車といいます。小型プレス車には、燃やすごみで約1,400キログラム積むことができます。小型排出車には燃やさないごみで約600キログラム積むことができます。
質問4 清掃車1台が積み込める、集積所の数は何か所ぐらいですか?
回答4 1つの集積所に出されているごみの量にもよりますが、25~30か所です。
距離にして、燃やすごみで約1キロメートルです。
荷箱の中がいっぱいになった時には、清掃工場に中のごみを空けに行って、また続きの収集作業をします。
質問5 清掃車の中の仕組みは、どうなっているのですか?
回答5 積み込んだごみを清掃車の中にある圧縮板という板を動かして、清掃車の荷箱の中に押し込んでいます。ごみをつぶしながら押し込んで、たくさんのごみを積み込むようにしています。
質問6 清掃車の後ろについているバーは、何ですか?
回答6 緊急停止用のバーです。緊急停止用のボタンもありますが、作業中に危険な事態が起こった時にこのバーを押すことで積み込み作業が止まりますので危険をふせげます。
質問7 清掃車の燃料はいつ入れるのですか?
回答7 毎日、作業が終ってから入れます。
質問8 清掃車の点検はいつやるのですか?
回答8 毎朝、車庫から出発する前に点検をしています。
質問9 清掃車は、1台いくらくらいするのですか?
回答9 1番多く使用している小型プレス車で約800万円くらいします。
質問10 清掃車の重さは、どのくらいですか?
回答10 1番多く使用している小型プレス車で約4トンです。
質問11 清掃車はなぜ青色なの?
回答11 昭和43年に「周囲の環境との調和」と「安全を」という意味を込めて青色に統一されました。