トップページ > くらし・手続き・環境 > 交通・駐車駐輪 > バス > コミュニティ交通
更新日:2023年6月8日
ここから本文です。
令和5年6月30日まで運行期間を延長します!!
駅やバス停留所から遠い地域におけるコミュニティ交通の導入に向け、事業効果等を検証するため、上一色・興宮町・小岩周辺地区をモデル地区として、実証(試験)運行を実施中です。
利用状況により、本格運行への移行も検討するため、是非ご利用ください。
車両 |
小型バス 定員:30人(乗務員を除く) |
---|---|
運行距離 |
約7.2キロメートル |
運行時間 |
平日・休日共通、6時台~20時台 1日20便(約40分間隔) |
運賃 |
大人:220円、小人:110円(現金・IC共通)
令和5年1月1日より割引します 身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳)及び精神障害者保健福祉手帳を提示する方並びにその介護人(1名) 大人:110円、小人:60円(現金) 大人:110円、小人:55円(IC)
(注1)一日乗車券や各種定期券はご利用できません (注2)令和4年8月1日から東京都シルバーパスが利用できます |
運行期間 |
令和4年4月1日~令和5年6月30日(15ヶ月間) |
運行事業者 |
京成バス株式会社 |
交通状況により遅延が生じる可能性があります。
ルートやバス停留所位置は、利用状況により適宜見直しを行う可能性があります。
路線図及び時刻表(PDF:728KB)(別ウィンドウで開きます)
期間 | 1日平均利用者数 |
---|---|
令和5年5月14日(日曜日)から5月20日(土曜日) |
143.6人 |
令和5年5月21日(日曜日)から5月27日(土曜日) |
135.3人 |
令和5年5月28日(日曜日)から6月3日(土曜日) |
153.0人 |
第4号(令和4年12月発行)(PDF:1,362KB)(別ウィンドウで開きます)
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページは都市開発部まちづくり調整課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください