更新日:2025年1月17日
ページID:59170
ここから本文です。
令和6年度江東5区広域避難推進シンポジウム
海面よりも低い土地が広がる江東5区では、荒川の洪水や高潮の氾濫などの大規模水害から安全を確保するために、区外など浸水のおそれがない地域への「広域避難」が必要になります。各地で大規模水害が頻発する今、「広域避難の実現に向けて私たちに求められる対応とは何か?」について話し合います。
開催要領
主催 |
江東5区広域避難推進協議会 |
---|---|
日時 |
2025年(令和7年)1月25日(土曜日)午後1時から午後3時30分まで お申し込みは1月22日(水曜日)まで |
会場 |
江東区森下文化センター多目的ホール (江東区森下3丁目12番17号) |
基調講演 |
大規模水害時における広域避難の課題 ~自治体と住民との意識・情報共有~ 東京大学大学院情報学環 特任教授 片田 敏孝氏 |
パネルディスカッション |
広域避難と地域連携 ~自治体間の協力と住民との情報共有のあり方~ コーディネーター 東京大学大学院情報学環 特任教授 片田 敏孝氏 パネリスト
その他詳細については令和6年度江東5区広域避難推進シンポジウムチラシ |
視聴方法及び参加方法 |
|
このページに関するお問い合わせ
トップページ > 防災・安全 > 防災 > 江戸川区の災害対策<公助> > 江東5区広域避難推進シンポジウム > 令和6年度江東5区広域避難推進シンポジウム