更新日:2024年2月26日
ページID:523
ここから本文です。
江戸川区地域防災計画
江戸川区地域防災計画は、災害対策基本法第42条により江戸川区防災会議が作成したものです。
この計画は、区、都及び防災関係機関、事業者、区民及び自主防災組織が連携を図ることにより「自助」「共助」「公助」を実現することを目的とし、予防・応急及び復旧対策を適切に実施できるよう、あらゆる角度から総合的に計画されております。
災害発生時には、区災害対策本部を中心に各主体が連携・協力し、区民の皆様の生命、身体、財産を守るために持てるすべての機能を有効に発揮していきます。
江戸川区地域防災計画(令和5年度修正)
- 表紙・体系・目次(PDF:933KB)
- 第1部総則(PDF:1,600KB)
- 第2部予防計画(PDF:1,448KB)
- 第3部対応態勢(PDF:1,431KB)
- 第4部初動応急計画その1【震災編】(PDF:4,216KB)
- 第4部初動応急計画その2【風水害編】(PDF:9,939KB)
- 第4部初動応急計画その3【複合災害編】(PDF:1,881KB)
- 第4部初動応急計画その4【火山噴火対策編】(PDF:1,420KB)
- 第5部災害復興計画(PDF:984KB)
- 付編警戒宣言に伴う措置(PDF:1,414KB)
- [資料編]【表紙・目次】(PDF:756KB)
- [資料編]【例規】(PDF:1,130KB)
- [資料編]【参考資料】資料1~11(PDF:8,045KB)
- [資料編]【参考資料】資料12~22(PDF:6,412KB)
- [資料編]【参考資料】資料23~33(PDF:18,452KB)
- [資料編]【参考資料】資料34~45(PDF:19,266KB)
- [資料編]【災害時協力協定】(PDF:3,799KB)
このページに関するお問い合わせ
トップページ > 防災・安全 > 防災 > 江戸川区の災害対策<公助> > 計画・対策 > 江戸川区地域防災計画