緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年10月15日

ページID:66335

ここから本文です。

お知らせ

CCBY 但し、画像データは除きます

 

すくすくスクール学童クラブ登録

全区立小学校では、放課後や学校休業日に小学生を対象とした「すくすくスクール」を実施しています。保護者の就労などにより放課後留守になる家庭の児童を対象とした「学童クラブ登録」と、自由に参加できる「すくすく登録」があります。

学童クラブ登録(出欠確認/登録要件あり)

【育成料】月4000円(延長は月1000円)

【活動時間】平日18時まで(延長は19時まで。土曜日は17時まで)

【新年度の登録(集中受付期間)】11月25日(火曜日)~12月8日(月曜日)

【受付時間】月曜日~金曜日 13時~18時、土曜日 9時~17時

(注)4月登録は新1年生・在校生とも、登録申請書を集中受付期間内にお持ちください。5月以降の登録は、登録前月の15日締め切りです。

すくすく登録(自由参加/無料)

【活動時間】17時まで

【新年度の登録(集中受付期間)】2026年3月3日(火曜日)・4日(水曜日)

《受付場所》各すくすくスクール

(注)登録書類は区ホームページでダウンロードできる他、各すくすくスクールまたは、すくすくスクール係(区役所4階3番)で配布しています。
(注)登録要件など詳しくは区ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

問い合わせ

すくすくスクール係 電話:03-5662-8132

カスタマー・ハラスメントの防止に関する基本方針を定めました

東京都カスタマー・ハラスメント防止条例の施行を受け、区においても、区職員へのハラスメントに対する基本方針を定めました。詳しくは区ホームページをご覧ください。

以下の行為がカスタマー・ハラスメントになります

  • 暴力行為、威嚇、脅迫行為
  • 暴言、侮辱、誹謗中傷
  • 土下座の強要や不相当な謝罪の要求、長時間の拘束
  • 区や職員の信用を傷つける内容や個人情報をSNSなどに投稿する行為 など

問い合わせ

法務係 電話:03-5662-6264

区の魅力を一緒に発信しませんか?

インスタグラムを使い区の魅力を発信する「えどがわ推しPR隊」のメンバーを募集しています。詳しくは区ホームページをご覧ください。

【申し込み】区ホームページまたは申込書を郵送(〒132-8501(住所不要)広報課シティプロモーション係)・持参(区役所3階1番)で
(注)申込書は区ホームページからダウンロードできる他、シティプロモーション係でも配布しています。

問い合わせ

シティプロモーション係 電話:03-5662-0323

意見募集など

熟年しあわせ計画・介護保険事業計画策定のための調査にご協力ください

対象の方に調査票をお送りしています。インターネットまたは郵送で回答をお願いします。

【対象】住民基本台帳から無作為に抽出した50歳以上の区民の方、介護保険事業所

【回答期限】11月10日(月曜日)

問い合わせ

福祉推進課計画係 電話:03-5662-1275

その他のお知らせ

駅前放置自転車クリーンキャンペーン

「自転車の代わりに置こう思いやり」のスローガンの下、10月22日(水曜日)~31日(金曜日)に駅前放置自転車クリーンキャンペーンを実施します。自転車を駐輪するときには区営駐輪場などを利用し、駅前の放置自転車ゼロを目指しましょう。

【場所】江戸川駅を除く区内全11駅駐輪場

問い合わせ

駐輪対策係 電話:03-5662-1997

オートバイの事故に注意

オートバイの交通事故で多いのは、交差点での事故と単独事故です。スピードの出し過ぎや無理な追い越し、車の間のすり抜けは、非常に危険です。交差点やカーブの手前では、十分に減速して、安全運転を心がけましょう。また、ヘルメットは顎ひもをしっかり締め、胸部プロテクターも着用しましょう。

問い合わせ

交通安全推進係 電話:03-5662-1998

 

 


本誌掲載の事業などの実施に当たっては、江戸川区議会の審議・議決を要する場合があります。

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部広報課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube