更新日:2025年10月15日
ページID:66336
ここから本文です。
特集 発見!まだ知らない!図書館の魅力
本を読む・借りる、調べものをするなど多くの方に利用される図書館。今回の特集では、あまり知られていない図書館の魅力あふれる取り組みをご紹介します。
おはなし会
小さなお子さん向けに、絵本の読み聞かせを行っています。手遊びや工作なども交えながら、親子で一緒に本に親しめるイベントです。
想像力を育む、物語の世界へ
絵本に出てきた帽子を作ったよ!
シネマ上映会
図書館は本だけではなく、DVDやCDも所蔵しています。また、定期的に映画の上映会も行っており、上映した作品は借りることもできます。
図書館で映画鑑賞!?
ボードゲーム
西葛西・東葛西・東部図書館では、ボードゲームの貸し出しやイベントを行っています。幅広いジャンルのボードゲームを用意しているので、子どもから大人まで楽しむことができます。
ゲームを通じた交流も
いろいろなゲームが楽しめる!
イベントに行ってみよう
各図書館では、他にもさまざまなイベントを行っています。詳しくはホームページをご覧ください。
こんなイベントも!
- 工作会
- 落語会
- コンサート
- 講演会 など
絵本「クワガドーエのお客さん」原画巡回展を開催中!
区内12カ所の図書館で原画の巡回展を開催中です。巡回スケジュールなど詳しくはホームページ(PDF:677KB)をご覧ください。
クワガドーエのお客さん
区が目指す「共生社会」を誰にでも分かりやすく伝わるように作られた絵本。
気になる!特集コーナー
各図書館では毎月さまざまな特集コーナーを設置し、テーマに沿った本を紹介しています。
中央図書館
俳句や短歌にまつわる本や職員が厳選した一句・一首を紹介
東葛西図書館
秋を感じるレイアウトで、「食欲・芸術・学び・スポーツ」をテーマにした本を紹介
ご利用ください 図書館のサービス 
新たな本との出会いが楽しめる図書館には、“もっと身近に”本に親しんでもらうためのサービスがあります。皆さんも利用してみませんか?
(1)調べものをサポート レファレンスサービス
経験豊かな職員が資料やデータベースを活用し、調べものや資料・情報を探すお手伝いをします。
こんな方におすすめ!
- 本の内容は分かるけどタイトルが分からない
- 調べものをしたいけど何の資料を見たらいいか分からない
(2)近くて便利 図書館サテライト
区内の一部の小・中学校で図書館のサービスが利用できます。
利用できるサービス
- 資料の予約・受け取り・返却、図書館の利用登録など
- 学校図書の閲覧
開設曜日・時間
毎週日曜日 9時~16時・水曜日 16時~20時または17時~20時
(注)学校閉庁日は利用できません。詳しくは区ホームページをご覧ください。
(3)小さなお子さんにも 充実した児童図書
各図書館では、お子さんにも本に親しんでもらえるよう児童図書を多くそろえています。本棚は、お子さんが手に取れる高さに配置しています。
(4)大きな文字や点字の本も 障害のある方のためのサービス
「文字が小さくて本を読むことができない」「図書館まで行くことができない」など障害のある方に向けたサービスがあります。
利用できるサービス
- 大活字本
- 点字本
- 録音図書
- 宅配サービス など
(5)多言語で読める 電子図書サービス
外国人の方に向けた多言語の電子図書サービスです。洋書(英語・中国語など)を中心に所蔵され、スマートフォンやタブレットなどで読むことができます。
(注)各図書館で利用登録ができます。詳しくは区ホームページをご覧ください。
図書館MAP
ホームページでもご覧になれます
問い合わせ
図書館運営係 電話:03-5662-1972
本誌掲載の事業などの実施に当たっては、江戸川区議会の審議・議決を要する場合があります。