緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2024年11月1日

ページID:58459

ここから本文です。

催しもの

CCBY 但し、画像データは除きます

 

えどがわエコセンターの催し 

(1)東なぎさクリーン作戦~ラムサール条約登録湿地で清掃活動をしよう~

東なぎさで、漂着ごみの清掃活動を行い、清掃活動後に自然観察会を行います。

【日時】11月30日(土曜日)9時~12時30分

【定員】40人(申込順)

【持ち物】軍手、長靴

(2)省エネのコツ講座

省エネアイデアや脱炭素に取り組む国内外の情報を紹介します。

【日時】11月20日(水曜日)・30日(土曜日)10時~11時

【定員】10人(申込順)

(3)おどろき発見バスツアー「省エネ・創エネを見に行こう」

千葉県匝瑳市周辺の歴史散策や省エネ・創エネに取り組む団体の見学をします。

【日時】11月16日(土曜日)7時45分~18時 (注)荒天中止。

【集合場所】タワーホール船堀

【定員】30人(申込順)

【費用】3000円(昼食・バス代含む)

(4)荒川の自然と水辺遊び

秋の荒川の自然観察と水辺遊び、清掃活動を行います。

【日時】11月10日(日曜日)10時~12時

【定員】20人(申込順)

【持ち物】長靴

(5)おもちゃの病院

【日時】11月9日(土曜日)10時~13時

《場所》

(1)葛西海浜公園東なぎさ
(2)(5)タワーホール船堀3階えどがわエコセンター多目的ルーム
(3)千葉県匝瑳市(ソーラーシェアリング設備、ふれあいパーク八日市場 ほか)
(4)下平井水辺の楽校 荒川河川敷(総武線鉄橋南側)

《対象》

(1)(3)小学4年生以上の方
(4)小学生以上の方
(注)(1)(3)小学生は保護者同伴。(4)小学3年生以下は保護者同伴。

《申し込み》

11月5日(火曜日)10時から(1)(4)電話(下記)で、(2)(3)電話(下記)またはFAX(記入例参照・下記)で、(5)不要

問い合わせ

えどがわエコセンター 電話:03-5659-1651 FAX:03-5659-1677

魔法の文学館 開館1周年「アニバーサリーキャンペーン」を開催! 

新企画展「くろねこJIJI展」

「魔女の宅急便」に出てくるキキの相棒・黒猫ジジが主人公の企画展を開催します。この企画展に合わせたイベントや限定メニューの販売も行いますので、ぜひお越しください!

【日程】11月3日(祝日・日曜日)~2025年4月7日(月曜日)

イベント「Catch The Cats!」

ワークシートを使って館内のさまざまな場所に隠れている黒猫のイラストを探すイベントです。企画展示室でワークシートを配布します。

【時間】9時30分~17時
(注)ワークシートの配布は16時30分まで。

限定メニュー「JIJIカレー」

「カフェ・キキ」で、猫の形をしたごはんが特徴的な「JIJIカレー」を販売します。

【価格】1400円(税込)

オリジナルステッカーをプレゼント!

【配布期間】11月3日(祝日・日曜日)~30日(土曜日)

【配布場所】1階受付

【対象】来館者全員

(注)1人1枚。なくなり次第終了。

(注)絵柄は選べません。

読書の記録に!オリジナル読書手帳をプレゼント!

【配布開始日】11月3日(祝日・日曜日)

【配布場所】2階カウンター

【対象】小学生~高校生相当の方

(注)1人1冊。なくなり次第終了。

30冊分を記録すると、文学館オリジナルスタンプを押してもらえます

新商品が登場!

新たに「おばけのアッチ ジャガードハンドタオル」などの販売を開始します。
(注)詳しくはホームページ別ウィンドウで開きますをご覧ください。

問い合わせ

魔法の文学館 電話:03-6661-3911=9時30分〜17時30分(火曜日・年末年始を除く)

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部広報課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube