更新日:2022年11月18日
ページID:39766
ここから本文です。
「江戸川ナンバー導入」のアンケート結果
ご協力ありがとうございました
江戸川ナンバーの導入について、区民の皆様の意向を確認するため、令和4年9月15日から10月31日まで、アンケート調査を実施しました。アンケートへのご協力ありがとうございました。
アンケートの結果、意向表明の判断基準としていた、「賛成」が「反対」を上回り、さらに「賛成」と「どちらでもよい」の合計が7割を上回りましたので、国の要綱に基づき、都に江戸川ナンバー導入の意向表明を行いました。
今後は、図柄入りナンバープレートのデザインの検討を令和5年度に行い、令和7年5月頃に「江戸川」ナンバーの交付が開始される予定です。
図柄デザインの検討にあたっても、区民の皆様のご意見を聞きながら進めていきますので、引き続きご協力をお願いします。
アンケート結果
実施期間
令和4年9月15日から10月31日
主な周知先・周知方法
町会・自治会、くすのきクラブ、民生・児童委員、区立小・中学校PTA連合協議会、区内自動車ディーラー、東京ハイヤー・タクシー協会、東京都トラック協会江戸川支部、東京商工会議所江戸川支部、江戸川区商店街連合会、都営バス江戸川自動車営業所、京成バス株式会社江戸川営業所、区立・私立保育園、JOMON DAYS(アリオ葛西イベント)、江戸川マラソン大会、SDGs FES in EDOGAWA(葛西臨海公園イベント)、マイナンバーカード申請サポート会場、広報えどがわ、ホームページ、公式SNS、広報掲示板など
実施方法及び回答数
回答数合計:13,755件
(内訳)
- インターネット回答:9,611件
- ハガキ回答:1,703件
- アンケート用紙回答:902件
- イベントでの回答:1,539件
回答結果
「江戸川」ナンバー導入について「賛成」と回答した方の割合が70%、「どちらでもよい」と回答した方の割合が11%、「反対」と回答した方の割合は19%となりました。
この結果、「賛成」が「反対」を上回り、「賛成」と「どちらでもよい」の合計が81%となりましたので、意向表明の判断基準を上回る結果となりました。
結果詳細
Q1:あなたは「江戸川」ナンバーの導入に賛成ですか?
人数 | 割合 | |
---|---|---|
賛成 | 9,644人 | 70% |
どちらでもい | 1,530人 | 11% |
反対 | 2,581人 | 19% |
合計 | 13,755人 | ― |
- 割合は小数点以下を四捨五入
Q2:「江戸川」ナンバーが導入された場合、あなたは江戸川区独自の図柄入りナンバープレートを付けたいですか?
人数 | 割合 | |
---|---|---|
付けたい | 6,607人 | 54% |
どちらでもよい | 2,626人 | 22% |
付けたくない | 2,959人 |
24% |
合計 | 12,192人 | ― |
- 割合は小数点以下を四捨五入
- 未回答があるため、Q1、Q3と合計が一致しない
Q3:あなたのご年齢は?
人数 | 割合 | |
---|---|---|
20歳未満 | 261人 | 2% |
20代 | 825人 | 7% |
30代 | 1,601人 | 13% |
40代 | 2,681人 | 22% |
50代 | 3,431人 | 28% |
60代 | 2,029人 | 17% |
70代 | 1,151人 | 9% |
80代以上 | 221人 | 2% |
合計 | 12,200人 | ― |
- 割合は小数点以下を四捨五入
- 未回答があるため、Q1、Q2と合計が一致しない
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > 江戸川区の概要 > ご当地ナンバー > 「江戸川ナンバー導入」のアンケート結果